忍者ブログ
since 2006 ライチ
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールデンウィーク でしたね。
比較的 天候にも恵まれました。


私は、兵庫県へ行ってきました。
1ヶ月ほど前に、神戸へ遊びに行ってきましたが
今回は、出張です。。

5月3日から6日まで、ちょうど暦どおりの休日の間・・・。
でも、折角のGW!
悔しいので(?) 6日は早朝の便で とっとと帰ることにしてました。




こちらは、帰る日の宝塚。
sndsc05101.jpg


伊丹空港行きのバス(7:00発) を待ちます。
昨日まで 割と安定していた天気が、一気に崩れて 雨模様。。。
GW最終日とはいえ、さすがに この時間は 混んでいないようです。
ラッキ~♪



・・と思うのも つかの間!



伊丹空港は、激混み!!
sndsc05102.jpg

ここ(上写真)は入り口付近。
中は 凄いことになってました~><
あの混雑ぶり。 撮りたかったんですが、ふと頭を過ぎりました。


余裕かましてたら 乗り遅れるかも!?


写真撮ってる場合じゃありませんっ!
30分くらい余裕を見て 朝っぱらからチェックアウトして出てきたんですが・・
GW恐るべしです。



結局、荷物を預けるのは 諦めて、お土産GETしに 2階へ。
551の豚まん と 関西限定のじゃがりこ(ねぎ塩) をGET~♪
(あ、画像アップしてなかった・・^^;)


無事に搭乗。
飛行機の中では ずーっと寝てましたw






さて。
新千歳空港は晴れていました(^O^)/
奥3が 空港まで来てくれたので、一緒に 朝食(・・昼食?)を。

その後 -

   「天気イイね」
   「どうする?」
   「どっか行く?」


・・ってな感じで、帰って来たその足で GWらしくドライブへ。
支笏湖 に行きました。 (近場だし)






アヒルではありません。 白鳥ですw
ギコギコと ペダルで進む アレです。
sndsc05103.jpg


ホントにイイ天気でしたが、風が強く 寒かったです。
sndsc05104.jpg


出張帰りということで、今回は コンパクトデジカメ だけです。
晴れた空の下、「ぬぉぉ、一眼で撮りてぇー」 と何度か思いましたがw





支笏湖の水は キレイですね。
小さくて わかりづらいですが、遠くに さっきのアヒル・・
・・じゃない、 白鳥が泳いでいます。
sndsc05105.jpg


それにしても・・
東京の桜の開花宣言がどうの・・ と言ってたのは 随分前。
支笏湖にも やっと春がやって来たんですねぇ。
sndsc05110.jpg


夏にまた 来てみよう~
sndsc05111.jpg



昨日(7日)から また出張中です。。
今度は東京に来ています。

夜勤に備えて、部屋でダラダラしていますww
(ブロードバンド対応の宿なのだ^^)

PR
月曜日の夕方くらいから 何だか のどが痛かったんですよ。

次の日の朝も のどが痛いなー と思いながら 仕事に行きました。
午後になって、寒気もしてきて これは 間違いなく 風邪だ~ と。

仕事が なかなか片付かなくて 帰るに帰れず・・
そのうち だんだん 具合が悪くなってきました。

帰宅して 熱測ったらアナタ!
38.7℃とか言ってるじゃないっすか!?
具合悪いワケです^^;

しかしこの感じ・・・ や~な感じです。。。




で、翌朝。 病院に行きました。
春のやわらかい日差しを浴びながら、発熱したままの頭で
ふらふらと 歩いて行きました~(^o^)/

これ貰って帰ってきました。
tamiflu.jpg


なにかと お騒がせの この薬。
そうです。 やられました。
まんまと A型の餌食です。

38度くらい熱があったので、センセの言ってる事に対して
いちいち反応が遅かったんですが・・・

センセ「・・A型ですね」
ライチ「えーマジっすか。。」

百人一首の名人くらい 速い反応でしたね。。
予想はしてました。 でも、ショックですorz


5日間、自宅謹慎・・じゃない、 自宅療養中の私です。

今日は 奥3が仕事休んで、ご飯作ってくれました。
ありがとう。 そして すみません。。
(有給休暇を無駄に減らしてしまいましたね・・)

熱が下がって、元気で食欲旺盛なのが また・・非常に・・なんとも・・
巷では、骸骨くん が 流行っているらしい。
(めざましテレビでも 流行ってるって言ってたゾ)

どうしたんだろう??

level4imgchr.jpg


きっかけは 何なのかな??

この流れで、また ヘビメタ とか流行り出したら 面白いな^^;
(もう流行ってたりして・・?)

神戸最終日。 帰る日です。。。


この日も 神戸の空は黄砂に覆われていました。
kobe300.jpg


チェックアウト時間近くまで のんびりと部屋で過ごしました。
最近の旅行では、ちょっと珍しいかも。。
そんなワケで、前日までとは 違って 写真枚数が少ないです・・^^;



それならば! ってんで
この旅行中にGETした マンホールやら 載せちゃいましょう~


先ず発見したのは、測量基準点。
kobe203.jpg


地面に同化しようと、頑張ってます^^
(そんなんじゃないって・・)
kobe204.jpg


空気弁。
この絵柄は・・何を意味しているんでしょうねぇ??
kobe205.jpg


これは マンホールではない。。
歩きタバコ禁止ってことですかね。
kobe206.jpg


バリエーション豊富な 消火栓。
kobe207.jpg


kobe208.jpg


kobe209.jpg


kobe210.jpg


これが、スタンダード。
これを撮らずして 札幌には帰れませんw
kobe211.jpg


こんな素敵な 排水溝もありました^^
kobe212.jpg


マンホールではないが・・・
kobe303.jpg


kobe304.jpg


こちらは、西宮。
やっぱり、甲子園♪
kobe301.jpg


ちょっと かわいい 消火栓です。
kobe302.jpg




とりあえず、はじめての神戸旅行は 終わりです~

黄砂の朝。。。
2日目は 北野、異人館へ。

kobe200.jpg


kobe201.jpg



ホテルから シャトルバスで 新神戸駅に到着。
kobe202.jpg


さてさて、北野辺りの散策開始!

kobe220.jpg


kobe221.jpg


うろこの家
kobe222.jpg


この辺りには、観光客が沢山。
(自分も そうだってね・・^^;)
kobe223.jpg



kobe224.jpg


大道芸人さんが 綱渡りしてました。。
kobe225.jpg


kobe226.jpg


では、次に進みましょう~
kobe227.jpg


kobe228.jpg


桜が咲いていました。
晴れも良いけど、曇りの桜は やさしい感じですね。。
kobe229.jpg


kobe230.jpg


存在感たっぷり。。w
今日は、あなたが被写体です^^
kobe231.jpg


神戸に来たからには・・
kobe2w2.jpg


贅沢なランチを済ませたら、甲子園へ!!
kobe232.jpg


ちょうど、高校野球のシーズン!
少しだけ 観戦しました♪
kobe233.jpg


kobe234.jpg


三宮に戻り、高架下をブラブラ・・元町へ。
提督。ちょっと、腹減りやせんかぃ?


・・ってなワケで。
ここで・・
kobe235.jpg


こんなものや・・
kobe236.jpg


こんなものを食べました~♪
kobe237.jpg


満足。
2日目は、 少し早めに 宿に戻りました。。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]