[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も もうすぐ終わりです。 早いです。
クリスマスは、ツリーとケーキ。
盛大ではないですが、ちょっと ホッとします。。
TVの前の 空いてるスペースに、無造作に配置してみました^^;
写真も 三脚など使ったりせず、寝っ転がってパシャパシャ撮ってましたw
今年は12月23日が土曜日ということで、23~24日がクリスマス気分でした。
数日前まで 「23日は仕事で出勤するかも知れない??」 状況でしたが
無事、休むことができました。
ここのケーキは おいしいです♪
年末の この時期になると、なんとなく 感謝の気持ちが湧いてきます。
「今年も1年、なんとか終わることができました~」 ・・・のような。。
法事の日は 雨でしたが、翌日は まずまずの天気となりました。
気が付けば今年も、あちこち 出歩きました。
帰る日はいつも 少し名残惜しいものですね。。。
電話ボックス。
横浜チックなデザインですよね^^
最近は、みんな 携帯電話 持ってるから あまり使われていないのかなぁ。。
今年3月にも この辺りをブラブラしていましたが、また来てしまいました。
それは、
海王丸が来ていたから!
年に2度も 拝めるとは、ありがたいことです。
しかも、今回はすぐ近くまで寄ることができました♪
どんどん近づいて行きます!
いやぁ~興奮しますねぇ!
同じような写真で 申し訳ないっ><
後ろから撮ると、曇り空です(^^;)
青空バックがイイですよ、やっぱり・・・。
実は前回、初めて見た 海王丸 に呆然としていて、あまり写真を撮れてませんでした。。
なもんで、今回は悔いのないように^^; 撮りまくりました。
いやぁ、満足! 満足!
ちょっと名残惜しさを感じながら。。。
さて。
こちらは赤レンガ倉庫。
観光客がいっぱいです。
横浜・みなとみらい。
そのうちまた、訪れることでしょう~
あ。ろけんろーw
なんと!
旧英国総領事館の前は、まっ黄色でした。
ちょうど、デモ行進なんかに遭遇しました。
歩道もこんなんです!
とか、やってる間に・・・
実は、時間が ヤバいことになっていました。
このあと空港まで、猛ダッシュ(>_<)
ちと満喫し過ぎました。。。
法事のため、横浜へ行って参りました。
到着したその日、元町散策に出かけました。
-港町-
海。船。 いいですねぇ~
元町を歩いていても、あちらこちらに 港町にまつわるものたちが・・。
あまり天気は よろしくなかったのですが、雨が降らなかったのはラッキーでした♪
ここは雑貨屋さん。
なにやら 可愛らしい カップと皿をGETしました。
「ぷちぷち」 と 「ぼこぼこ」 だったかな?
ネーミング がイイです^^
さて、この時期は どこも クリスマス気分 なワケで。。
元町にも 数多くのイルミネーションが。
元町へは 今年の3月にも行ったのですが、ちゃんと散策できませんでした。
なので今回は、是非 時間を設けましょう! ということで・・・
結構 長い時間うろついてましたw
あっという間に 辺りは暗くなっていきます。
冬ですねぇ・・。
おっと、いけねぇ!
そういえば、まだ宿泊先のチェックイン 済ませてなかった。。
・・と、そろそろ 元町を後にしようとしたそのとき!?
(p_q)不法侵入者を発見!!
・・・サンタさんでした^^;
12月。 師走とは言ったモンです。。
今年も忙しく始まり、忙しく終わりそうな予感。
ところで・・・最近のサンタさんは、車に乗っているようですねぇ^^;
昨年の12月も いろいろあって、慌しく過ぎて行きました。
この車に乗ったサンタさんは そんな慌しい合間、青海のヴィーナスフォートで撮りました。
クリスマス時期だったので、非常に幻想的な雰囲気でした。
そうそう!
年末年始はいつも 奥3の実家に帰るんですが、この年の正月(・・って今年の話だ)は
元旦から出張ということで、自宅で過ごしました。
近所の おべんとう屋さんに おせちを注文して・・。 奥3と二人で大晦日。
そんなんも たまにゃイイな~ と思いましたが、 なんせ1月1日から出張は悲しかった。。
(今年の年末、そして年始は いつも通り過ごせそうです^^)
そんな 2006年の幕開け でしたが、早いもので そろそろ カウント・ダウン が始まります。
クリスマス・ケーキ 注文しなくちゃ!
年賀状 書かなくちゃ!
どうも行動が遅いです。。(>_<)
「気になること」 を抱えながら、 只今 夜勤中 だったりします。。。
夜勤は久々です。
もう何度もやってますが、イイものではありません(-_-)
特に、こういう 「トラブル対応に備えて待機」 というのは・・・。
朝まで、まだまだ長いよ~(T_T)
睡魔 と 寒さ と 空腹 に襲われてもいい!
(今回は、寒さ対策と空腹対策は万全です♪)
どうか何事もなく、朝日を拝みたい!!
・・と、切に願うのでありました。
さて。
いよいよ(?) ろけんろーらー再生に向けて、動き出しました(笑)
先ず やらねばならないことは 「打ち込み」です。
そうそう。 来年の甲子園出場を目指し、1000本・・
・・じゃなく!
うちにある楽器といえば、ギターくらいなものです。
その他の楽器は、機械に頼るワケですな。
で、こいつが 我が相棒の 「QY700」 です。
こいつが ギター以外の 全てのパートを担当します。
多才ですなぁ!
ギターも担当できるみたいですが、それだと私の出番が。。。
数年前に購入しましたが、結構 ”へたって” きました^^;
下の方にある 小さなキー は、鍵盤になっているんですが
反応が悪く、音が出にくくなりました。
でもまぁ、今の自分と 同じようなレベルなのかも~
お互い様 ってところですな!
1週間ほど前に、操作方法を思い出しながら データの打ち込み作業を始めました。
リズム系の音をプログラミングしております。
(でも、それっきりじゃ・・?)
ど・・どうにも 平日の本業とダブってさ、なかなか進まんのですわ(-_-;)
やり出すと 止まらないくらい 楽しーんっすがねぇ・・。