since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですが、
ライチおじさん と 猫のミックス が、
勝手な目線でギターの話をします。

あらためまして、こんにちは。
ライチおじさんです。
こいつは…
ギターを弾き出すとなぜか寄って来る、猫のミックスです。
これはギター講座ではないです。
テキトーな話も沢山あります。
話の順番もバラバラです。
あしからず。
では、さっそく。

まずは、ギターの部位について。
ギターを遠巻きに見てみよう。
なんか、首の長い生き物に見えなくもない。
無理がある? まぁイイか…。
ヘッド…
確かに頭みたいでしょ。
ネック…
ね、長い首でしょ。
ボディー…
頭、首、とくれば胴体だべさ。
弦…
糸のように張っているやつ。
6本あって、太さが全部ちがうんだ。
ペグ…
これを回して、弦を張ったり緩めたり。
張ると音が高くなり、緩めると低くなるんだよ。
ナット…
よく見ると溝がある。
この溝に弦を合わせて、ズレないようにしてるのさ。
サドル…
ここで弦の端っこを止めてるよ。
サウンドホール…
この穴が音を響かせてるんだ。
指板…
この板の上に張った弦が並んでて、
指で弦を押さえるから指板って言うんだ。
フレット…
指板を区切ってるね。
区切った場所を押さえることで音程を変えて音楽になるのさ。
とりあえず、部位の呼び名はこんなもんで。

次に、チューニング。
音を合わせることだよ。
上にも書いたように、
ペグを回して、弦の張り具合で音を合わせるんだ。
弦は6本あって、1弦〜6弦まで写真の順番に並んでる。
何も弦を押さえない状態で、
1弦は ミ
2弦は シ
3弦は レ
4弦は ソ
5弦は ラ
6弦は ミ
の音が出るようにするんだ。
何も押さえないときの弦を、
開放弦(かいほうげん)って言うよ。
チューニングの方法は色々あるけど、また次の機会に。
フレットは、ヘッド側から1フレット、2フレット…
1フレット単位に 半音ずつ上がるんだ。
12フレットが、張ってある弦のちょうど真ん中なんだよ。
ギターは、弦が6本もあって、フレットもたくさん区切ってあるから、何だか難しい〜
…と思っちゃうけど、弦とフレットの関係が分かると仕組みはそんなに複雑じゃないよ。
じゃまた!
ライチおじさん と 猫のミックス が、
勝手な目線でギターの話をします。
あらためまして、こんにちは。
ライチおじさんです。
こいつは…
ギターを弾き出すとなぜか寄って来る、猫のミックスです。
これはギター講座ではないです。
テキトーな話も沢山あります。
話の順番もバラバラです。
あしからず。
では、さっそく。
まずは、ギターの部位について。
ギターを遠巻きに見てみよう。
なんか、首の長い生き物に見えなくもない。
無理がある? まぁイイか…。
ヘッド…
確かに頭みたいでしょ。
ネック…
ね、長い首でしょ。
ボディー…
頭、首、とくれば胴体だべさ。
弦…
糸のように張っているやつ。
6本あって、太さが全部ちがうんだ。
ペグ…
これを回して、弦を張ったり緩めたり。
張ると音が高くなり、緩めると低くなるんだよ。
ナット…
よく見ると溝がある。
この溝に弦を合わせて、ズレないようにしてるのさ。
サドル…
ここで弦の端っこを止めてるよ。
サウンドホール…
この穴が音を響かせてるんだ。
指板…
この板の上に張った弦が並んでて、
指で弦を押さえるから指板って言うんだ。
フレット…
指板を区切ってるね。
区切った場所を押さえることで音程を変えて音楽になるのさ。
とりあえず、部位の呼び名はこんなもんで。
次に、チューニング。
音を合わせることだよ。
上にも書いたように、
ペグを回して、弦の張り具合で音を合わせるんだ。
弦は6本あって、1弦〜6弦まで写真の順番に並んでる。
何も弦を押さえない状態で、
1弦は ミ
2弦は シ
3弦は レ
4弦は ソ
5弦は ラ
6弦は ミ
の音が出るようにするんだ。
何も押さえないときの弦を、
開放弦(かいほうげん)って言うよ。
チューニングの方法は色々あるけど、また次の機会に。
フレットは、ヘッド側から1フレット、2フレット…
1フレット単位に 半音ずつ上がるんだ。
12フレットが、張ってある弦のちょうど真ん中なんだよ。
ギターは、弦が6本もあって、フレットもたくさん区切ってあるから、何だか難しい〜
…と思っちゃうけど、弦とフレットの関係が分かると仕組みはそんなに複雑じゃないよ。
じゃまた!
PR
snsのスタイルが変化します、どんどん。
別にもう、
ついていかなくてイイと思うんですが。
…思うんですが、
昔面倒だったことが今は簡単にできてしまうようで、
ちょっとやってみたら、あら⁉︎
ホントに簡単。
YouTuber début (笑)
らくがきにがおえ日本人野球選手
らくがきロック
うまいモン喰って元気出せ!
ちゃんとステレオでしたw
別にもう、
ついていかなくてイイと思うんですが。
…思うんですが、
昔面倒だったことが今は簡単にできてしまうようで、
ちょっとやってみたら、あら⁉︎
ホントに簡単。
YouTuber début (笑)
らくがきにがおえ日本人野球選手
らくがきロック
うまいモン喰って元気出せ!
ちゃんとステレオでしたw