忍者ブログ
since 2006 ライチ
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユニコーン復活YEARのGW。
広島へ行きました。

札幌(新千歳空港)から広島への直行便は、一日一本。
広島到着は、夕方になってしまいます。。

広島空港からは 連絡バスとタクシーで、宿へ。
チェックインを済ませ、一息ついたら 早速 出掛けましょう。


200904_hiroshima101.jpg
先ずは 空腹を満たすべく、こちらへ。


200904_hiroshima102.jpg
スペシャルです。せっかくなので・・^^;
とろろこんぶ 入ってました!


満腹になったら、夜の街を散策。

200904_hiroshima103.jpg
原爆ドーム。

夜は迫力あります。
昼間は 『未来への想い』 を、夜は 『過去の思い』 を語っているようです。


200904_hiroshima104.jpg
元安橋。

この辺り、夜はかなり暗いです。
ですが観光客のみなさん、結構歩いていました。
外人さんも多かったですね。


明日に備えて、今日はもう休みましょう。。
 

PR
だんだんと春になって来ました。
もう4月なので、ふつーに ”春” と言っても差し支えないですが・・ね^^

週末、天気が良いと 出かけたくなる季節です。
今回は、ホッキカレーを食べに苫小牧方面へ。

20090411_00.jpg

はじめは、小樽方面へ餃子を食べに行く予定でしたが
小樽より苫小牧の方が気温が高そうだったもので・・

20090411_01.jpg
こちらが 「贅沢ホッキカレー」 ¥1,600也~
贅沢です。 美味いです!

満足しました。
でも、おみやげに「ホッキギョーザ」もGETしました♪

20090411_02.jpg
更に。 帰り道、ソフトクリームも戴きますww

途中、ウトナイ湖に寄りました。 寒かったけれど。。

20090411_03.jpg
「もう白鳥はいなくなったかな?」 と思ったら沢山いました^^;
・・・って、近くねぇか おい。   人に馴れ過ぎですわ。



そう、ウトナイ湖といえば。

以前、ウトナイ湖へ行ったとき の写真↓を、utonai03.jpg

愛読している雑誌に送ったら載りました↓
utonai001.jpg

ちょとウレシィ^^
4月も、もう 3分の1 が過ぎようとしていますね。


相変わらず私は・・今のところ仕事にありつけず、勉強の毎日です(^^;)

勉強といっても、みんなで集まって なにか研修っぽいことをするのでもなく
それぞれが孤独な模索をしているのです。

「みなさんベテランの方なので、とくに管理はしません。」・・と上司の方。
まぁ、ベテラン・・というと聞こえは良いですが、会社としても
「おっさんたちの勉強まで面倒みないよ。 自分でなにかやってね。」
ってところのようです。 ・・そりゃそうかもね。。


で。
「会社のために、俺は何ができるのか!?」 とまでは考えず、
こんなものを作ってみました。




きっかけは・・
「会社で使用しているPCから、不要なソフトを消してしまおう」 とPC内を整理していたとき
『Windowsムービーメーカー』 なるものを発見。
試しに起動させてみたら、面白かったもので。

↓ 一応、勉強なので・・メモしました。
実験1 ~Flash Video を載せる。


日本各地から、桜の便りが。
北海道の桜は、もう少し先ですな。

まだまだ風が強くて寒いっす><
気温は高くなったんですがねぇ・・。


昨日は、富良野へ行ってきました。
春を目前にして、浮き足立ってますか?^^

furano01.jpg
昼ちょっと前に出発。 高速を使って富良野に到着。
ちょっと遅めのランチを戴きました。 鹿肉のハンバーグ、んまかったっす(≧▽≦)


furano02.jpg
店を出て 車を少し走らせると、山の残雪がキレイ!
写真に撮るとうまく行かないモンです。 もっと輝いて見えたのに・・・
おまけに、手前はグチャグチャでドロドロですね^^;


furano03.jpg
富良野駅前。
もう寒いので、帰ることにしましたw

次回はもっと暖かくなっていることでしょう~♪
・・それにしても。
社会人になって ずーっと札幌勤務なのですが、
街ん中に通勤するのは 初めてです。

たかだか30分程度の電車通勤も、慣れないと大変ですね^^;
今までは車通勤で楽してました。。。


今のところ、街ん中勤務の醍醐味を味わうべく

「今日はどっか食べに行こう」、「今日は弁当屋で」、「今日はコンビニ」
と、毎日の昼食を、色々試したり・・


帰宅途中に観光気分も可能です^^

tokeidai01.jpg
職場から時計台が近かったりするw


ただ、仕事がないのは不安が一杯。
忙しかった頃は、定時で帰れる毎日を夢見ていたけれど・・・ね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]