[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先ずは、新宿で軽く買い物を済ませ・・
今日は、ここに潜入です!!
駅から続く、地下馬道・・じゃない・・ 連絡通路。。
(p_q)怪しいのを発見しやしたゼ、提督!
(-_メ)買わねぇ手はありやせんゼ・・。
(^ー^)買った♪
G1焼き~
これで今日は、デキる気がするゼ!!
おぉぉぉぅ! 来たゼ、中山競馬場~♪
早速、9Rのパドック。
6 と 7 が・・良く見えるなぁ。。
4-6-7の馬連ボックスをお買い上げ!
腹が減ったので 勝つカレー を食べながら、店内のモニターで観戦!
ん? ちょっとこのカレー、ピリッとしない。。 辛くない(-_-;)
嫌な予感は的中。。
だあぁぁぁ~~><
1着に7番は来たものの、2着は写真判定の結果 5番かよ~
6番は3着に敗れました・・・。
その後、メインレースの馬券を購入するも・・惨敗!
「フッ・・今回は俺様の負けだ。。 あばよ~」
アーッハッハッハハ・・はぁ~
敗戦の疲労感を引きずりつつ、話題のここに行きました。
激混みっす。。
ここにも足を伸ばしました。
夕食に、こいつを食いました。 デカっ
疲れてましたが、テンション少し上がりました。
(-_メ)うめぇだろ?アボカドが!
(+o+)うめー
ん? あんなところに、チリの国旗が!?
満腹になり、モアイに遭遇し、電車に乗って宿に戻りました。。
またあした~
早起きして、高速に乗り 新千歳空港へ!
・・のはずが。。。
ぬぁにぃ?
恵庭-千歳間、火災のため通行止めって・・・
どーゆーこと!?
連休の空港はきっと混雑するので、余裕を持って出発したのだが
一般道で行くのでは意味がない。
でも仕方ない。行くしかない。
急遽、ナビ子(うちの車のナビの呼称w)登場。
道案内させ、高速道路を諦め、一般道を走る。
「札幌-恵庭間を、高速で行く方が良かったのか?」
「いや・・。出口付近は混むはずだから、一般道で正解じゃない?」
憶測が飛び交う中、 「間もなく、斜め右です・・」 と、ナビ子。
「こっち行ったら、高速出口で混むんじゃない?」 と、奥3。
うむ。 そうに違いない。 でかした、奥3!
ナビ子を無視して直進する。
道中、高速道路の渋滞の様子を目視しつつ、無事に空港に到着~
いざ、飛行機で東京へ♪
東京到着。
先ずは、赤坂見附へ。
目的はこれ。 ん~、んまいっす^^
5月の出張でも食べましたが、今回は赤坂見附に行きました。
(前回は赤坂)
さらに赤坂見附で昼食(いきなり食に走っているw)のあとは、
東京ミッドタウンに向かいます。
六本木ではなく、赤坂へ。
地上に出ると、なにやら お祭りと遭遇!! ラッキーです(^O^)
これでした。 江戸ですなぁ。
北海道では、なかなか感じられない雰囲気です。
東京ミッドタウン。
ここも出張の夜勤前に散歩に来ましたが、今回はじっくり時間をかけて。。。
疲れた身体を癒す、スイーツ。
こういうの・・ちょっと緊張しましたが、美味しくいただきました^^v
・・初日から歩き廻り、夕食後に宿泊ホテルにチェックインしたのは
もう 23時くらいでした。。
さぁ、明日はメインですね♪♪
いいですねぇ~♪
(ちょっと暑すぎる気もするが・・夏だし^^;)
JR帯広駅付近。 10:00AM から 30℃ さ!
朝食のあと、腹ごなしに散歩。 (・・の割りに、サクサクパイとか喰ってたぞ!?)
宿をチェックアウトしたら、寄り道しながら帰りましょう~
幕別の駅。 閑散と思うか・・・ 長閑と思うか・・・ 誰もいませんでした。。
幕別は、パークゴルフの町。
マンホールの蓋も こんなんです^^
もういっちょ!
続いて こちらは 音更の 「ハナック」。
花時計です。
ちょうど昼時。 暑いっす~
暑いあとは 柳月で 甘いものでもいただきましょう(^O^)/
小腹も空いたしね♪
リフレッシュしたところで 車に乗り込み、瓜幕の道の駅に到着。
馬がいました。
こちらでは 乗馬体験ができるようです。(体験しなかったけどね^^)
この辺りは 鹿追町です。
昨年秋に行った然別湖も鹿追町ですが、見つけたのは「然別湖」のマンホールでした。
あらためまして GETです!
これにて ミッション完了!!(?)
肉じゃがまん を喰ったら、帰りましょう~
狩勝峠、頂上付近。 ここで休憩です。
札幌-帯広 は 日勝峠を行くのが最短なのですが、過酷なので避けました^^;
今回は、行きも帰りも 狩勝峠です。
強風吹きすさぶ 展望台。 霞んでいたのが ちと残念。。
これにて、今年の夏休みは 終~了~ です。
次は何処へ??
さて、先を急ぎましょう~
我々には、まだまだ 行かなければならない場所がっ!?
大樹で キレイな カラーのマンホール を見つけました。
絵柄の花は コスモスのようですね。
道の駅は、ショッピングセンターと合体してました。
「コスモール大樹」。 この名前は・・そういうことなんですね^^
続いて訪れたのは 豊頃。 はるにれの木 は、この町のシンボルです。
樹齢140年だとか。。。
マンホールもこんな感じです。
急ぎましょう!
こちらは、浦幌のマンホール。
もう1種類、見つけました^^v
池田のワイン城に着いたころには、すっかり日が傾いていました。
(頭が痒いワケではありません。念のためw)
見学するような時間もなく・・・ さらっと見て おしまい。。
マンホールも見つけ、昼の部は終了~
さてさて。
本日のメインです♪ 急いでいたのはこのため・・でもある!
帯広に来たんだし、やはり ここには行きましょうよ!
しかもナイトレース。 ワクワクしますね。
競馬場に着くと、ちょうどレースが始まりました。
入場している間にレースは終了~
じゃ、次のレース。 馬券買ってみましょう!!
なんだか、不思議なテンションでレースが始まりました^^;
ビールで上機嫌のおとうさんや、はしゃぎまわる子供ら。
「おら、行けっ!」
馬券は惨敗でしたwww
この夜は、花火大会もあったりして 沢山の人で賑わっていました。
いや~満喫♪
今日は、道の駅に行ったり、マンホールの写真を撮りに走りましょう~
先ずは、空港に来てみました。
以前来たときは、寒い日の夜(夕方)でした。
相変わらず、閑散とした雰囲気。 でも、可愛らしい飛行機が 2機。
中札内の道の駅。
このキャラクターは、「ピータン」という名前らしい。 かわいいんでしょ^^
こちらは 更別。
中を覗いてみると・・・ 怪しいグッズが!
ちょっと、心が動きました^^; ・・が、抑えましたw
忠類の道の駅。
忠類といえば、ナウマン像です。
道の駅で売ってる あんぱん も こんなです^^
道の駅の隣に、 ナウマン像記念館 なるものが ありました。
象の像です。 徹底してます。
であるから、マンホールも こんなんです^^