忍者ブログ
since 2006 ライチ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

備忘録的に。

2020年早々、
地球規模の難題が突き付けられています。

新型コロナウイルス

東京オリンピックの延期が決まった辺りから、
本格的な大流行となりました。

外出自粛、ステイホーム、社会的距離、
マスク、消毒液の不足、医療崩壊の危機、
感染者への差別、経済状況の悪化、
活動再開のジレンマ…問題は膨張しています。

どう考えるのが正解なのか。
どういう行動が正解なのか。

きっとまだ誰もわからない。

ただ、今は、できることをやるしかない。
裏を返せば、やっちゃいかんことはしない。
そして根気よくそれを続ける。

ここで挫けちゃNoNoBaby

Crazy kids of Rock'n' Roll (1988年)
PR
4月8日(金)
今日は少しのんびりスタート、小浜島に行ってみます。

ホテルでしっかり朝食を摂ってから出発。
昨日と同じ駐車場に車を停めます。
特に急いではいないですが、走れば10:30発に間に合います。
逃せば次は11:30。


今度の日曜日(4月10日)に行われる
トライアスロンの準備中みたいです。
走り撮りしました(笑)

なんとかギリギリ間に合いました。


出港すると、客船が見えて来ました。
昨日のとは違う客船のようなのでカメラを向けましたが…
窓が激しく汚れていて、こんなんですわ。


30分程で小浜島到着。


レンタサイクルで島巡りします。

イイ色に日焼けしたお姉さんに連れられて、
小浜島総合案内所へ。

初めて乗る、電動アシスト自転車。
4時間借りました。



どうも電動アシストの恩恵を上手く受けられず、
汗だくです。


シュガーロード、下り坂です。
いゃぁ〜楽チン楽チン、こんなに楽でイイのかな!
汗だくを一気に吹き飛ばします。


あ、牛だ。


来た道を振り返ると、夏のような雲。


小浜島は長閑な島です。
ガツガツと観光する感じではないです。

では、2つのリゾートホテルを偵察に行きましょう。

先ずは、リゾナーレ。
あれ?写真ありません(撮ってなかったのね)。。

お土産買って、駐輪場へ。
次行きましょう〜と思ったところで、
ガシャガシャーンと自転車がドミノ倒しに!
そして赤ちゃんの泣き声が⁉︎
見ると、赤ちゃん乗ったまま自転車が倒れてます!
救出に手を貸します。
赤ちゃんの顔に自転車のハンドルが当たらないように…
泣いてた赤ちゃんと目が合いました。
「こいつ誰?」と言わんばかりに、不思議そうにガン見されました。
そして泣き止みました(^^;;
お母さん慌ててましたが、怪我もなく良かった。

では、あらためまして。


次は、はいむるぶし です。


ちょっと休憩。
休んでばかりですが、外はとにかく暑い!
2〜3分で汗だくです。




敷地内が広いので、宿泊者はカートで移動する模様。


我々は自転車なので、大丈夫。


リゾート感たっぷりですね。


何か飲みますか?


氷にしました。
若干、人工的なトロピカル色ですがw


そろそろ行きますか。


よく知りませんが、朝の連ドラの、です。


海の色も 空の色も 草木の形も違いますが、
この開放感というか、何にもない感は
どこか懐かしい。


出発地付近に戻って来ました。


あと1時間くらいありますが、自転車返します。
昼飯食べて石垣に戻ろう。

…と思ったら、
店が閉まってて昼飯食べられません。


石垣に戻って来ました。
天ぷら食おう…と思ったら、品切れ。


揚げたて!
数分待った甲斐がありました(^^)
これは、おやつ です。


ユーグレナモールで昼飯。
もう4時過ぎてますけどね〜。

食後ちょっとブラブラ歩きながら、駐車場へ。
車でスーパーに行きます。
地元っぽいお土産探し。

晩飯は8時予約。
そろそろ宿に戻って、
シャワーを浴びて ウォ…もうイイってば。


晩飯はこちらで。


店内は暗めで、くつろげる。


毎日食べてる、もずく。


野菜うまいなー


5年前は、朝飯食べに来たなー


〆は21時過ぎないと出てこない、パンケーキ。


ごちそうさまでした。

今晩はノンアルコール。
車で来ました。
まとめて書くのが多くなりました(^_^;)

2015年11月21日(土)

奥さんの父母、妹夫婦と一泊旅行。
体調不良でちょっと残念でしたが、のんびりできました。


11月30日〜12月11日、12月14日〜22日

東京出張でした。


週末は洗濯!


出張終わって帰ります(・ω・)ノ


12月23日(水)

例年通り、1日早いクリスマス。


2016年1月1日

あけましておめでとうございます。


1月10日(日)

なんと⁉︎ 急遽また東京出張。
日曜移動、祝日から作業(´Д` )


晩飯は専らスーパーかコンビニの弁当。

1月16日(土)も働いて、17日(日)移動。

お疲れっす。


1月28日(木)

代休取得。まだ残ってます、代休。

そんな感じで、
今年もよろしくお願いします。
年末に向けて、色々と忙しくなりそうです。

今年は、若干早めにタイヤ交換します。





最近、体調あまりよろしくない…(´Д` )
歳だな、さすがに(笑)



あー
たまには大きい音出したいゼ‼︎
9月18日(金)の夜、水道直します(笑)


一月くらい前から少し気になっていました。



確認したら、やっぱり漏れてました。



アマゾンで部品を購入して、工具も揃えました。


こんな感じで漏れてます。


元栓閉めて、


外しました!


左が古いやつ、右が新品。


交換完了!

早速確認。
当たり前だけど、漏れません( ´ ▽ ` )ノ


今回、修理業者に依頼しないとダメかなーと思ってましたが、調べてみると自分でも簡単に出来ることがわかりました。

良かった良かった(^^)



9月19日(土)


1ヶ月点検&リコール対応も完了!


これで、シルバーウィーク突入です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]