since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の仕事は、先週末で もう納めました^^
来年まで休みです。

またまた、いつもの雑誌に投稿して載せてもらいましたw
2008年2月の、流氷を観に行ったときの写真です。
今年も色々ありましたが、このまま何とか、無事に年を越せそうな感じです。
お世話になりました。 来年もよろしくお願いします。
先日、会社の後輩がギター買ったそうです。
「これからギター始めるぞ!」、と。
「俺は、始めて何年経つんだろう?」
・・と、気付いたら ちょうど30年目でしたww
そこで、30周年記念企画☆
ライチMiX からどうぞ♪
もっと練習していたら、もっと上手くなったかな?
その前に、もう弾きたくなくなっていたかもな!
・・最近、あんまり弾いてないな。。。
来年まで休みです。
またまた、いつもの雑誌に投稿して載せてもらいましたw
2008年2月の、流氷を観に行ったときの写真です。
今年も色々ありましたが、このまま何とか、無事に年を越せそうな感じです。
お世話になりました。 来年もよろしくお願いします。
先日、会社の後輩がギター買ったそうです。
「これからギター始めるぞ!」、と。
「俺は、始めて何年経つんだろう?」
・・と、気付いたら ちょうど30年目でしたww
そこで、30周年記念企画☆
ライチMiX からどうぞ♪
もっと練習していたら、もっと上手くなったかな?
その前に、もう弾きたくなくなっていたかもな!
・・最近、あんまり弾いてないな。。。
PR
すっかり雪が積もりました。
このまま根雪になるのかな??
(明日は雨が降るらしいが・・><)
いやー、もう年末ですな!
はやいとこ仕事、納めたいですな!w
さて。

札幌の大通あたりは、イルミネーション点灯中。

毎年、あまり変わらないけど・・ちょっとずつ進化してるのかな?

ミュンヘン・クリスマス市は大賑わいでした。
寒いので、適当に ぶらぶらして退散。。

ちょっと早めに、奥3から クリスマスプレゼントを貰いました(^o^)
買うぞ!買うぞ!と言いつつ、なかなか買っていなかった
キーボード(MIDIコントローラー)です。
やった♪ ありがとう!!!
バリバリ弾きまくるぞ! 曲を作るぞ!(^^;
そういえば・・

数ヶ月前に弦が切れてから、ずっと放置していたアコースティック・ギター。
この週末に、やっと張り替えました。。。
(まだ、ちゃんとチューニングしてないけれど)
このまま根雪になるのかな??
(明日は雨が降るらしいが・・><)
いやー、もう年末ですな!
はやいとこ仕事、納めたいですな!w
さて。
札幌の大通あたりは、イルミネーション点灯中。
毎年、あまり変わらないけど・・ちょっとずつ進化してるのかな?
ミュンヘン・クリスマス市は大賑わいでした。
寒いので、適当に ぶらぶらして退散。。
ちょっと早めに、奥3から クリスマスプレゼントを貰いました(^o^)
買うぞ!買うぞ!と言いつつ、なかなか買っていなかった
キーボード(MIDIコントローラー)です。
やった♪ ありがとう!!!
バリバリ弾きまくるぞ! 曲を作るぞ!(^^;
そういえば・・
数ヶ月前に弦が切れてから、ずっと放置していたアコースティック・ギター。
この週末に、やっと張り替えました。。。
(まだ、ちゃんとチューニングしてないけれど)
奥3が、映画を観に行こう! と。
「行こう、行こう♪」
結婚して初めて。
いや、結婚する前に遡っても・・
おそらく一緒に映画に行ったのは、今回が初めてではなかろうか??
うちは、映画を観ない二人です。
TVでも、DVDでも、普段は映画を観ません。
そもそも私自身、映画を観に劇場へ行くのは・・・
まだ幼い妹を連れて行った「魔女の宅急便」以来かも知れないっす(笑)

今、話題の映画。
気になっているなら、オススメします。
彼は・・彼らは・・超一流です。
2時間かそこらの映像から、それがビシビシと伝わってきました。
彼らがやろうとしていたのは、私なんかの想像を遥かに超えた大プロジェクト。
「肩こりが・・」とか「歳とったなー」とか言ってる場合じゃないかもな、と
思ってしまうくらい。(・・意味解からんですね^^;)
思うところは、感じるところは、もっと沢山ありましたが
もう少しこの余韻を楽しみ、反芻したいと思います^^

この値段がまた、非常にお得でした。
いや、申し訳ない。。
「行こう、行こう♪」
結婚して初めて。
いや、結婚する前に遡っても・・
おそらく一緒に映画に行ったのは、今回が初めてではなかろうか??
うちは、映画を観ない二人です。
TVでも、DVDでも、普段は映画を観ません。
そもそも私自身、映画を観に劇場へ行くのは・・・
まだ幼い妹を連れて行った「魔女の宅急便」以来かも知れないっす(笑)
今、話題の映画。
気になっているなら、オススメします。
彼は・・彼らは・・超一流です。
2時間かそこらの映像から、それがビシビシと伝わってきました。
彼らがやろうとしていたのは、私なんかの想像を遥かに超えた大プロジェクト。
「肩こりが・・」とか「歳とったなー」とか言ってる場合じゃないかもな、と
思ってしまうくらい。(・・意味解からんですね^^;)
思うところは、感じるところは、もっと沢山ありましたが
もう少しこの余韻を楽しみ、反芻したいと思います^^
この値段がまた、非常にお得でした。
いや、申し訳ない。。