since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月24日(木)

昨夜に続き、朝飯も朝市で。

うにむらかみ の、刺身定食。
函館観光、何処を回ろうか…?
市電で?歩いて?
色々考えましたがあまりピンときません。
ということで今日は車で移動します。

食べたら早速、立待岬へ。久しぶりです。
森昌子の歌…のイメージが先行しますが…(^^;;
アイヌ語で ”ヨコウシ” 。
魚をとるために立って待ち伏せする場所、
という意味から来てるみたいです。

立待岬から帰る道は一方通行で、
なんとなく函館山に繋がっているような…
車で登ったのは初めてです。

ちょっと休憩( ´ ▽ ` )ノ

元気な子供たちが来てました。
ヤッホー、叫んでました。
おなかすいたー、叫んでました(笑)
で、弁当食べてました。

石川町に 蔦屋があります。
出来て割と間もないようで、カーナビに出て来ません(´・_・`)
書店内で昼飯にしました。ちょっと不思議。
この辺りは新興住宅地なのか、絶賛開発中でした。

トラピスチヌ修道院では、”静粛に” の注意書きの前で大声出してるアジア系外国人観光客が印象的でした。

空港にも行ってみました。
職場のお土産ゲット!
いつになく、余裕を持って充実した1日でした(笑)

夕食は、行き慣れた きくよ食堂 で。

超ミニいくら丼、

ホッケ刺身、

海鮮サラダ、

いかポッポッ…などなど喰いました。
あーやっぱりね、きくよ食堂だわ!
ここが良いと思います。

食後、函館駅前で。

宿に戻って甘物をいただく。(またか?)
明日もよろしく(・ω・)ノ
昨夜に続き、朝飯も朝市で。
うにむらかみ の、刺身定食。
函館観光、何処を回ろうか…?
市電で?歩いて?
色々考えましたがあまりピンときません。
ということで今日は車で移動します。
食べたら早速、立待岬へ。久しぶりです。
森昌子の歌…のイメージが先行しますが…(^^;;
アイヌ語で ”ヨコウシ” 。
魚をとるために立って待ち伏せする場所、
という意味から来てるみたいです。
立待岬から帰る道は一方通行で、
なんとなく函館山に繋がっているような…
車で登ったのは初めてです。
ちょっと休憩( ´ ▽ ` )ノ
元気な子供たちが来てました。
ヤッホー、叫んでました。
おなかすいたー、叫んでました(笑)
で、弁当食べてました。
石川町に 蔦屋があります。
出来て割と間もないようで、カーナビに出て来ません(´・_・`)
書店内で昼飯にしました。ちょっと不思議。
この辺りは新興住宅地なのか、絶賛開発中でした。
トラピスチヌ修道院では、”静粛に” の注意書きの前で大声出してるアジア系外国人観光客が印象的でした。
空港にも行ってみました。
職場のお土産ゲット!
いつになく、余裕を持って充実した1日でした(笑)
夕食は、行き慣れた きくよ食堂 で。
超ミニいくら丼、
ホッケ刺身、
海鮮サラダ、
いかポッポッ…などなど喰いました。
あーやっぱりね、きくよ食堂だわ!
ここが良いと思います。
食後、函館駅前で。
宿に戻って甘物をいただく。(またか?)
明日もよろしく(・ω・)ノ
PR