since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日目も晴れ。
今日は、みなとみらいからオリックスレンタカーで横須賀へ。
前日の夜にネット予約。
大都会を運転するのは勇気が要るので、ギリギリまで迷っていました。
でも今年はチャレンジの年。
春にはシュノーケリングやSUPもやったやんか!
…ということで。

まずは何とか無事に、ランチの店に到着。

まだ開店時間前だったので、秋谷の立石なんぞ眺めてから。

ランチターイム!
豪快な盛り付けにテンション↑でした。

食後は横須賀美術館へ。
ゆっくり観ることがでしました。

三笠公園。ちょっとイメージと違ってました。
「よこすか産業まつり」がちょうど終わって撤収中。

すぐ近くの「よこすかポートマーケット」でお土産を物色。

次は、ドブ板通りへ。
在日アメリカ軍の人たちがたくさん飲食に来ていて、若干ビビった…(^^;;

暗かったけど蓋もゲット。

夜道を運転して、みなとみらいに戻り、車を返したら、中華街で晩メシ。

関内の駅が、すっかりベイスターズになっていました!

宿の下の道には、派手な電飾カーが大音量で音楽を鳴らしていました。
(今日もいたなぁ)

あぁ、明日で旅も終わりです。
では!
今日は、みなとみらいからオリックスレンタカーで横須賀へ。
前日の夜にネット予約。
大都会を運転するのは勇気が要るので、ギリギリまで迷っていました。
でも今年はチャレンジの年。
春にはシュノーケリングやSUPもやったやんか!
…ということで。
まずは何とか無事に、ランチの店に到着。
まだ開店時間前だったので、秋谷の立石なんぞ眺めてから。
ランチターイム!
豪快な盛り付けにテンション↑でした。
食後は横須賀美術館へ。
ゆっくり観ることがでしました。
三笠公園。ちょっとイメージと違ってました。
「よこすか産業まつり」がちょうど終わって撤収中。
すぐ近くの「よこすかポートマーケット」でお土産を物色。
次は、ドブ板通りへ。
在日アメリカ軍の人たちがたくさん飲食に来ていて、若干ビビった…(^^;;
暗かったけど蓋もゲット。
夜道を運転して、みなとみらいに戻り、車を返したら、中華街で晩メシ。
関内の駅が、すっかりベイスターズになっていました!
宿の下の道には、派手な電飾カーが大音量で音楽を鳴らしていました。
(今日もいたなぁ)
あぁ、明日で旅も終わりです。
では!
4月9日(土)
毎度のことですが、あっという間です。

朝は和食にしました。
あとはチェックアウト済ませて、
レンタカー返して、空港へ。
指定のガソリンスタンドは、
レンタカーセンターに直結していて便利。
空港まで送迎バスでまた便利。

新石垣空港。

明日はトライアスロン、天気は大丈夫かな?

アイス食べる?

食べる!

搭乗待ち。

羽田まで、ほぼ睡眠。

羽田空港到着。

乗り継ぎ待ち。

千歳まで、やはりほぼ睡眠。
お疲れ様でした〜(・ω・)ノ
〜 戦利品 〜

やはり、これ。

美味いと噂の塩せんべい、噂はホントでした。
と、地元の店で買った紅芋チップス。

波照間に行かないと飲めないと思っていた泡波は、離島ターミナルの売店に小瓶セットがありました(^^;
と、紅芋パイ(職場へのお土産の残り)

離島ターミナルの売店で買ったTシャツ。

背面は、ぱいーぐる の後ろ姿。
などなど。
今回の旅行に向けて買ったものもあります。

海パン と ラッシュガード
シュノーケリングのために。

防水デジカメ(下)
これもシュノーケリング用ですが、
ずっと使っていたカメラ(上)の後継も兼ねてかな。
まぁ、殆ど今はスマホなんですけどね…。
楽しい旅でした。
ではまた。
毎度のことですが、あっという間です。
朝は和食にしました。
あとはチェックアウト済ませて、
レンタカー返して、空港へ。
指定のガソリンスタンドは、
レンタカーセンターに直結していて便利。
空港まで送迎バスでまた便利。
新石垣空港。
明日はトライアスロン、天気は大丈夫かな?
アイス食べる?
食べる!
搭乗待ち。
羽田まで、ほぼ睡眠。
羽田空港到着。
乗り継ぎ待ち。
千歳まで、やはりほぼ睡眠。
お疲れ様でした〜(・ω・)ノ
〜 戦利品 〜
やはり、これ。
美味いと噂の塩せんべい、噂はホントでした。
と、地元の店で買った紅芋チップス。
波照間に行かないと飲めないと思っていた泡波は、離島ターミナルの売店に小瓶セットがありました(^^;
と、紅芋パイ(職場へのお土産の残り)
離島ターミナルの売店で買ったTシャツ。
背面は、ぱいーぐる の後ろ姿。
などなど。
今回の旅行に向けて買ったものもあります。
海パン と ラッシュガード
シュノーケリングのために。
防水デジカメ(下)
これもシュノーケリング用ですが、
ずっと使っていたカメラ(上)の後継も兼ねてかな。
まぁ、殆ど今はスマホなんですけどね…。
楽しい旅でした。
ではまた。