since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日(24日)は休暇を取り、朝から散髪に出かけました。
帰ってきても、まだ昼前。
少し早めの昼飯を食べて、曇りがちな空の下、洗車に出かけました。
そう。
今日は、このために休みを取ったんです。
うちの車は、翌日(25日)で車検が切れます。
今回、車検を通しませんでした。
明日でお別れです。
感謝の気持ちを込めて、普段はあまりやらなかった洗車を 2時間ほどかけて。。
(普段から洗ってやれよ~)
5年間で、54,000kmばかり走りました。
通勤にも使っていたので、ほぼ毎日乗っていました。
買い物にも行きました。 遠出もしました。
粗大ゴミを載せて、ゴミ処理場へも行きました(笑)
一緒にマンホールの蓋探しにも行きました^^;
そんなことを、思い出しながら洗車しました・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新車に乗って、北海道最南端の「白神岬」へ。 父の故郷です。
初めて車で、自分の運転で、道南へ行きました。
まだ慣らし運転中に遠出しちゃいました。

こちらは「函館ドック」。 もう無くなってしまいましたね。。

芦別。天気イイですねー。 大観音と2ショット。
新車の頃は、出かけた先で必ず撮っていました^^

ナビ子さん(うちのカーナビ)に案内させて、美瑛へ。
でも、なんか違わねーか??
ワケのわからん場所へ連れて来られました^^;
ある意味、観光客が1人もいなくて、快適でしたが・・。

雄冬岬の「白銀の滝」。
修行中・・? 違います。 洗車中・・? 違います!

ここは・・どこかのパーキング・エリアかな?
→「奈井江の道の駅」でした^^ (情報ありがとう!)
真冬だって、走ります(^o^)

夕張の町の中を走っていたら、恐竜を発見。 思わず車を止めました。
確か名前は「メロタン」。 今はもう、いないですけどね。。

手に入れたばかりの一眼を持って富良野へ。 原色の花々が眩しい!

春先の「羊蹄山」を背負って1枚。

「小平」の夕暮れ。 実は、車は虫だらけ(^^;)
走行中にぶつかってくる「虫よごれ」も、これだと目立ちませんね(笑)

まだ記憶に新しい、冬の道東ドライブ。 「ガリンコ号」に乗りに行きました。
夕方、佐呂間に到着。 氷に閉ざされたサロマ湖畔にて。
汚れた車体が、激走ぶりを物語っていますね^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・が
翌日は予報どおり、雨。
せっかく洗ったのにねぇ。。
「そうか、空も淋しくて泣いているのか」 などと、勝手に思いながら
車屋さんに連れて行きました。
5年間、本当にありがとう。
帰ってきても、まだ昼前。
少し早めの昼飯を食べて、曇りがちな空の下、洗車に出かけました。
そう。
今日は、このために休みを取ったんです。
うちの車は、翌日(25日)で車検が切れます。
今回、車検を通しませんでした。
明日でお別れです。
感謝の気持ちを込めて、普段はあまりやらなかった洗車を 2時間ほどかけて。。
(普段から洗ってやれよ~)
5年間で、54,000kmばかり走りました。
通勤にも使っていたので、ほぼ毎日乗っていました。
買い物にも行きました。 遠出もしました。
粗大ゴミを載せて、ゴミ処理場へも行きました(笑)
一緒にマンホールの蓋探しにも行きました^^;
そんなことを、思い出しながら洗車しました・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新車に乗って、北海道最南端の「白神岬」へ。 父の故郷です。
初めて車で、自分の運転で、道南へ行きました。
まだ慣らし運転中に遠出しちゃいました。
こちらは「函館ドック」。 もう無くなってしまいましたね。。
芦別。天気イイですねー。 大観音と2ショット。
新車の頃は、出かけた先で必ず撮っていました^^
ナビ子さん(うちのカーナビ)に案内させて、美瑛へ。
でも、なんか違わねーか??
ワケのわからん場所へ連れて来られました^^;
ある意味、観光客が1人もいなくて、快適でしたが・・。
雄冬岬の「白銀の滝」。
修行中・・? 違います。 洗車中・・? 違います!
ここは・・どこかのパーキング・エリアかな?
→「奈井江の道の駅」でした^^ (情報ありがとう!)
真冬だって、走ります(^o^)
夕張の町の中を走っていたら、恐竜を発見。 思わず車を止めました。
確か名前は「メロタン」。 今はもう、いないですけどね。。
手に入れたばかりの一眼を持って富良野へ。 原色の花々が眩しい!
春先の「羊蹄山」を背負って1枚。
「小平」の夕暮れ。 実は、車は虫だらけ(^^;)
走行中にぶつかってくる「虫よごれ」も、これだと目立ちませんね(笑)
まだ記憶に新しい、冬の道東ドライブ。 「ガリンコ号」に乗りに行きました。
夕方、佐呂間に到着。 氷に閉ざされたサロマ湖畔にて。
汚れた車体が、激走ぶりを物語っていますね^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・が
翌日は予報どおり、雨。
せっかく洗ったのにねぇ。。
「そうか、空も淋しくて泣いているのか」 などと、勝手に思いながら
車屋さんに連れて行きました。
5年間、本当にありがとう。
PR