since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月20日。
平日ですが、休みを取りました。
来月から、ちょっと仕事環境が変わります。
そんな感じなので、ちょっとリフレッシュ気分で休暇を。。
11月付近になると毎年、鵡川へ行きます。
ここ数年の、年中行事のようになっています^^

目的は、コレ! シシャモの寿司です。 美味かったっす!!
鵡川はこの季節になると、シシャモを求めて訪れるお客さんで賑わいます。
休日は、なかなかコレにありつけません・・・。
平日に休みを取ったからには、行かない手はありませんw

寿司だけじゃなく、干したヤツも しっかり買って帰ります。 いつもここで買ってます^^
喰うもの喰って、買うもの買いました。
じゃ、撮るものも撮らないと。。。

ありました^^ 新種GET!

旧国鉄富内線の富内駅。 暫し、ここで撮りましょう。




1時間ほど、この辺りをウロウロと・・・。
そろそろ帰りましょうか?
・・ん、これは!?

以前、穂別で見つけた蓋とは、また別のようです。
やりました。 この日は2つの新種をGETです♪

寄り道して、甘いモンを入手(^_^)

(以前も行った)由仁でスープカレーをいただく! =夕食
なんだか結局、今日も食べ歩きの一日でしたw
ちなみに・・

やっと、8000km到達。(奥3撮影)
通勤で車を使わないと、そんなもんですね。
(最近は、ガソリンの価格もよくわからん)
平日ですが、休みを取りました。
来月から、ちょっと仕事環境が変わります。
そんな感じなので、ちょっとリフレッシュ気分で休暇を。。
11月付近になると毎年、鵡川へ行きます。
ここ数年の、年中行事のようになっています^^
目的は、コレ! シシャモの寿司です。 美味かったっす!!
鵡川はこの季節になると、シシャモを求めて訪れるお客さんで賑わいます。
休日は、なかなかコレにありつけません・・・。
平日に休みを取ったからには、行かない手はありませんw
寿司だけじゃなく、干したヤツも しっかり買って帰ります。 いつもここで買ってます^^
喰うもの喰って、買うもの買いました。
じゃ、撮るものも撮らないと。。。
ありました^^ 新種GET!
旧国鉄富内線の富内駅。 暫し、ここで撮りましょう。
1時間ほど、この辺りをウロウロと・・・。
そろそろ帰りましょうか?
・・ん、これは!?
以前、穂別で見つけた蓋とは、また別のようです。
やりました。 この日は2つの新種をGETです♪
寄り道して、甘いモンを入手(^_^)
(以前も行った)由仁でスープカレーをいただく! =夕食
なんだか結局、今日も食べ歩きの一日でしたw
ちなみに・・
やっと、8000km到達。(奥3撮影)
通勤で車を使わないと、そんなもんですね。
(最近は、ガソリンの価格もよくわからん)
いや~今年は暑かったっすねぇ~><
とか、蝦夷で道産子が言ってると、内地の人達に叱られそうですね。
しかし。やはり9月に入ると空は高くなり、気温と湿度は下がりました。
すっかり寝付きも早くなりました^^;
さて、もう先週の土曜日の話です。
午前中の早いうちに、ガス設備の点検が来ることになっていたので
休みだけれど、ちょっと早起きして、ちょっとテキパキと動いていました。
確か・・洗濯もしたり・・
そして午後。
小樽へ行きました♪
ちょうど、「にっぽん丸」が来ているというので!

化粧直ししてからは、初対面。

船体が、濃紺になって 更にカッコ良くなったんでないかい?
以前は、こんな感じでした。
(・・といってもなー。PENTAX Photo Album、今月一杯で閉じられちゃうんだよな。。。)

場所を変えて、撮る。。。

更に、撮る。。。
もっと撮りましたが、キリがないので・・このへんでww

お茶した後、少し歩きました。
PENで撮り歩くと、なんとかモードのスイッチが入るようです^^

だんだん、怪しい写真になってきます。


夕暮れ間近の、この時間帯が、更に私を なんとかモード にして行くのです~


・・・おっと、 なんとかモード のまま戻ってきました。

18時。出港です。 なんか哀愁漂うなー。なんかイイ感じだなー。いつか乗りたいなー。

・・と思いつつ、我々も帰りました。 ・・車でね。
とか、蝦夷で道産子が言ってると、内地の人達に叱られそうですね。
しかし。やはり9月に入ると空は高くなり、気温と湿度は下がりました。
すっかり寝付きも早くなりました^^;
さて、もう先週の土曜日の話です。
午前中の早いうちに、ガス設備の点検が来ることになっていたので
休みだけれど、ちょっと早起きして、ちょっとテキパキと動いていました。
確か・・洗濯もしたり・・
そして午後。
小樽へ行きました♪
ちょうど、「にっぽん丸」が来ているというので!
化粧直ししてからは、初対面。
船体が、濃紺になって 更にカッコ良くなったんでないかい?
以前は、こんな感じでした。
(・・といってもなー。PENTAX Photo Album、今月一杯で閉じられちゃうんだよな。。。)
場所を変えて、撮る。。。
更に、撮る。。。
もっと撮りましたが、キリがないので・・このへんでww
お茶した後、少し歩きました。
PENで撮り歩くと、なんとかモードのスイッチが入るようです^^
だんだん、怪しい写真になってきます。
夕暮れ間近の、この時間帯が、更に私を なんとかモード にして行くのです~
・・・おっと、 なんとかモード のまま戻ってきました。
18時。出港です。 なんか哀愁漂うなー。なんかイイ感じだなー。いつか乗りたいなー。
・・と思いつつ、我々も帰りました。 ・・車でね。
早いですね~
もう最終日です。
そんなモンです、休日なんて・・・
すーぐ終わっちまいやすゼ。

今朝も、函館らしく^^
最終日は、ほぼ全て ”移動” に費やされるのが常でありますが、

函館空港に、寄り道してみました。
千歳はともかく。(丘珠もともかく・・)
帯広、旭川、稚内と 空港へは寄り道しがちな我々ですが・・
函館空港には まだ行ってないことに気付きました。

「棒ニ森屋」と見ると、「あー函館だねぇ。。」 と。
予想していたよりも広くて立派な空港でした!
さ、帰ろ。
函館、またね(^o^)/
高速に乗り、札幌を目指します。

途中、有珠山SAで休憩^^

雲行きが怪しい。。。
この3日間、雨に遭うことなく過ごせたのは幸せでした♪
おしまい。
もう最終日です。
そんなモンです、休日なんて・・・
すーぐ終わっちまいやすゼ。
今朝も、函館らしく^^
最終日は、ほぼ全て ”移動” に費やされるのが常でありますが、
函館空港に、寄り道してみました。
千歳はともかく。(丘珠もともかく・・)
帯広、旭川、稚内と 空港へは寄り道しがちな我々ですが・・
函館空港には まだ行ってないことに気付きました。
「棒ニ森屋」と見ると、「あー函館だねぇ。。」 と。
予想していたよりも広くて立派な空港でした!
さ、帰ろ。
函館、またね(^o^)/
高速に乗り、札幌を目指します。
途中、有珠山SAで休憩^^
雲行きが怪しい。。。
この3日間、雨に遭うことなく過ごせたのは幸せでした♪
おしまい。