[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いったい今週末は、どうしたんだ?
先週と変わって、随分と気温が高い。
予想最高気温、19度って???
なんだか、行き先もちゃんと決めないまま
出掛ける用意をしてしまったではないか。
で。 支笏湖に蕎麦を食いに・・(またかいって? またです^^;)
白玉アイスも いただきましたよ。
毎度同じなので、写真は載せてませんけど。
すっかり葉も落ちて、冬の装い。。 今日はこんなに暖かいのにねぇ。
この時期の この辺りは、寒風吹きすさび 涙目になるはずなのに・・
風も弱く、穏やかで 全然平気でした。
天気も良かったし。 でもさすがに、日が暮れるのは早いですね・・もうすぐ冬だな。。
スイーツもGETして、支笏湖を去ります。
奥3:「レラに行ってもいい?」
私:「いいよ」
・・という会話があった割には、
いつになく 私が買い物していました。。
ジーンズ やら 冬のコート などなど買って帰りました。
実は、靴も欲しいさ・・(笑)
インフルエンザが流行っています。
天気が安定しません。
うちの駐車場の前の道が工事中です。
そんなワケで・・最近、家に篭りがち?
秋だよねぇ。。 紅葉の季節は、すぐに終わってしまうンですよねぇ。。
日曜日にノーザンホースパークへ行きました。
紅葉は、もう終わってるかも知れないなぁ・・と思いつつ。
やっぱり、殆ど終わってましたねー。
思ってたより寒かったし。。
予報では、晴れのはずだったのに・・なんだか曇りだし。。
それでも、のんびりと撮っていました。
ダウンジャケット着込んで・・
え? 写真と話が合ってない?
そうかも・・^^;
来週末に、イベントやるらしいよ。
・・て撮ってたら、にゃんこが寄ってきた。
去年の今頃は、なんだか年末モードだったけれど・・
今年は・・、私の今年度は、始まったばかりです(笑)
あれ・・また写真と話が合ってない??
寒くなったので、お茶しました。
また来るよ~♪
スポーツの秋。
芸術の秋。
食欲の秋。
多彩な季節ですね。
それにしても、すっかり寒くなりました。
3連休は、台風が来たりして・・天気も悪く。。
・・ですが、出掛けました。
日曜日、鵡川へ。
土砂降りの雨の中、毎度お馴染みの 道の駅へ行きました。
鵡川と言えば、ししゃも! から揚げです。
そしていつもの、ホッキフライ定食。
でも、最近・・
ちょと食べきれなくなってきました。 歳ですな。。
ホッキフライ定食 を 食したところで、本日の任務は完了。
ですが、雨の日にせっかく出掛けてきたのですから・・
オープンして間もない道の駅、『ウトナイ湖』へ来てみました。
すっかり晴れてるやないかいな~
大賑わいでした。
かわいいのう~
仲良しじゃのう~
もう少し寒くなったころには、本格的に賑わうことでしょう。
かっぱえびせんとか、あげてはいけません!
・・と憤りながら帰りました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
月曜日、体育の日。
でも、それよりも、食欲の秋が優先。
しいたけ飯店 で、昼食。 こちら、蟹炒飯。 んまかったす。
そして、これが食いたかったから ここへ来た! 水餃子。 二人前!
すっかり満たされた~♪
その後は・・・美唄へ行きました。
こちらも、何度か来ている 『アルテピアッツァ美唄』です。
隊長! 林の中で、恐竜の卵を発見しました! (ちがう)
隊長! 体育館で、恐竜の卵・・ (ちがうっ!)
ちょっとだけ紅葉。。。
また来ようと思います^^
ではまた。
秋ですね。。
残暑? ・・ないです^^;
もともと夏も・・><
さて、食欲の秋です^^
日曜日、富良野へ行きました。
岩見沢SAにて。
青空ですが、実は風が強くて・・ちょと寒かったです。。
富良野に到着。
目的地は、こちら。 少し遅いランチタイム。
写真は、チーズ豆腐です。 美味い!
そして、メインの山賊鍋!
アップでどうぞ。 鶏肉、鴨肉、鹿肉が入っています。
満足、満足~♪
「この後、どうする~?」
と、迷っていましたが・・
こちらで、スイーツをいただきました^^
・・でも、外は寒い><
帰ろ、帰ろっ!
前週に続き、また小樽へやって来ました^^
飛鳥Ⅱが来るというので!
相変わらずの迫力です。
もう、何度見ているだろうか・・。
何度見ても、大きくて感動します。 美形です。
いつか乗れる日が、来るんだろうかー??
続いて、小樽運河を散歩。
先週(月曜日)よりは、やっぱり観光のお客さん、多いよねー。
気温も高いし・・(ちと暑いくらい)
小樽駅に向かっています。
特に用事があるんではないのですが。
JR駅付近に、カラーの蓋がある…との情報が!
でもそれは、私の記憶違い。。
⇒JR千歳駅でした。(近からずとも遠からず…^^;)
それでも、なんだかんだと 買い物して・・
アーケード街にやってきました。
札幌の狸小路よりも レトロ感漂う、港町らしい雰囲気。
らっしゃーい! と、店員さん・・・ではなく、にゃんこ。
世界一ではなく、日本一でもなく、小樽一・・に惹かれます。
魅惑的な商店街を後にし、港に向かって歩きます。
洒落が効いている。。 でも、歴史ありそうな・・・。
日中は、あんなに暑かったのが嘘のようです。
半袖のTシャツでは、少し寒い。。
このあとは、出港する飛鳥Ⅱの姿を撮るために、港へ戻りました。
暗くなり、寒くなる中で、出港時間が遅れている模様。。。
出港の写真、沢山撮りましたが・・どうも・・
気に入ったのがない・・というのか、
同じような写真ばかり・・というのか。
同じような写真なら、昼間撮った方が写りがイイぞ。
・・ってことで、載せるのやめました(笑)
今回のこの記事の写真は全部、PENTAX Photo Album に載せた写真です。(手抜きだ^^;)
こちらからどうぞ。