忍者ブログ
since 2006 ライチ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月3日。

天気良くないですねー。
風も強いです。

おやつ食べて TV観ながら ダラダラしていましたが、
ちょっと ふらっと 出掛けました。



丸加高原。

こんな場所があるなんて、知りませんでした。。。


20100503_01.jpg
道の脇には、まだ雪が残っています。


20100503_02.jpg
でも、春は来ています^^


20100503_03.jpg
人影は、まったく見当たらず・・・


20100503_04.jpg
道の真ん中でも、撮り放題?


20100503_05.jpg
オートキャンプ場 や パークゴルフ なんかもあるみたいです。
羊なんかも 放牧されるみたいです。


20100503_06.jpg
屋根より低いけど、元気に泳いでいましたw


20100503_07.jpg
もう少ししたら、賑わうのかな?



4日、札幌に戻りました。
5日、家に篭ってました。

これにてGW終了です。
 

PR
5月1日。

ちょっとGWらしく、暖かくなりましたので。
豚丼を喰いに、ドライブGoGo!


道東自動車道の開通で、日勝峠を通らずに行けるんですね♪
こりゃ、快適ですわ!
以前は、遠回りしてでも日勝峠を避けて、狩勝峠から帯広へ行ったもんです。



そう。
「豚丼」といえば、「帯広」です。


20100501_01.jpg
その前に。。。 「帯広」に来たら、「ばんえい」です。

結構、盛り上がってましたよー。
私の馬券は、相変わらずでしたが・・・^^;

でも、奥3が的中!!!(すげーすげー)


20100501_02.jpg
で、おごってもらいました^^ 特盛、うめー(≧▽≦) ありがとう、奥3!

いや~勝利の味だね!(お前は違うだろ・・)



20100501_03.jpg
食後は、帯広の街を ちょっと散策。。

こちらもどうぞ。
PENTAX Phptp Album



20100501_04.jpg
派手なカレー屋さんを撮ろうとしたら・・・
知らないおにーさんが、ピース。 お前さん、誰やねん・・。



◆◇◆◇◆◇

翌朝。
今日も暖かい!


宿をチェックアウトして、お土産なんぞ買いに歩きます。


20100502_01.jpg
ここの豚丼は有名です。 昼前には行列が・・・。 え~そんなにぃ??


今日は・・帯広の動物園に行こうか? どうしたもんか? ・・と迷っていましたが
のんびりと、次の目的地へ向かうことにしました。


20100502_02.jpg
十勝平原SAで休憩。 SAとは思えない風景。。。


20100502_03.jpg
新得に到着。 共働学舎で。 これがまた、もっちもちで美味い!!


20100502_04.jpg
で、こちらも新得。 そばの館。 過去にも何度か来ています。
また喰うんかい?? (はしごじゃw)

ちょうど昼時だったからか、激混みでした。


さぁ、喰ったし! 行くかい。


20100502_05.jpg
狩勝峠は、相変わらずの強風。 雪も残ってますね。


こうして、「豚丼喰いに行こうツアー」は終了です。
(そんな名前のツアーだったのか・・)

日が暮れる前には、奥3の実家に着きました。
4月も中旬。
なのに、なかなか暖かくならないですねー。

昨日は、支笏湖へ蕎麦喰いに行きました。
そう。 また、ですw

本当に好きですね。(蕎麦が?支笏湖が?)



千歳方面から、楽な道を通って支笏湖を目指すのが最近の傾向ですが、
今回は久々に、険しい(ってほどでもないけれど)道を通って行きました。




食後の散策・・

20100417_01.jpg
・・は、寒かったので 適当に・・誤魔化して おしまい。



続いて、千歳へ。
ドレモルタオでスイーツをいただきました。

20100417_02.jpg
シェフの気まぐれデザート・・だったっけか??
岡田シェフが、その日の?気分で?作るらしい?
今回は、アップルパイの模様。 上に色々トッピング。 美味かったっす♪




今日は、ライチMiX を 少し 整理しました。
ガチャガチャしていたので・・

さて、春めいてきた2月最後の週末。 (今日は寒いけどねー)
昼飯を食いに、三笠へ行きました。


桂沢湖へ行く途中の、気になっていた店を訪れました。

201002_kobori01.jpg
ツルツルっとした、稲庭うどん。 うまかったっす!

201002_kobori02.jpg
食後のデザートも。 幸せや~。



え?
このためだけに、三笠まで行ったのかって?

そうです。



201002_mikasa.jpg
帰りに、三笠の道の駅に立ち寄り、ちょろちょろっと買いこんで。。。

・・そういや札幌市内で、甘いもんも買いこんで。。。



夜は、ばんくーばーに備えます。

リビングに布団を持ち込んで仮眠。
2時50分頃に起きだして、TVつけます。


スキー アルペン スラローム !

頑張ってくれ RAICH(ライヒ)!!


4時過ぎ。
1本目終わって、再び仮眠。(全部終わってないけど)

6時40分、起きて 2本目観戦。
たのむよ~ RAICH(ライヒ)!!


・・・ダメでした><

4位でした。

どーにも、ワールドカップからの定位置。。

男子アルペンは、オーストリア全滅かー、結局。。。
残念、無念。



時差ボケ生活も、これにて終了~。
2月は、まだまだ冬です。寒いです。
そんなときは、ガッチリ着込んで、夜に出掛けましょう!?

11日。
水餃子を食べに、しいたけ飯店に行きました。
で、その後。 雪が舞う中、小樽へ向かいました。

201002_otaru01.jpg
小樽に到着すると、幸いなことに雪は止みました。

201002_otaru02.jpg
ちょうど、イベント開催中。 雪あかりの路。

201002_otaru03.jpg
なかなか写真を撮る足場もないほどの、大混雑。

201002_otaru04.jpg
小樽に来ると、いつも「がんばってるなー」と、思います。

(写真こちらにUP)




翌日の夜。
当日になって急遽、温泉へ行くことにしました^^;
吹雪がちの中、支笏湖へ。

201002_hyoto01.jpg
すっかり天気は回復。 ついてるね^^

201002_hyoto02.jpg
寒いのに、こちらも賑わっておりました。

(写真こちらにUP)



翌日は晴れ。
チェックアウト後は、ノーザンホースパークへ。

201002_NHP01.jpg
ゆきだるま、デカッ!

201002_NHP02.jpg
みんな腰まで、ズボッ!

201002_NHP03.jpg
ちょうど昼寝時だったみたい? ゴメンナサイ。。

201002_NHP04.jpg
また来ます。

(写真こちらにUP)



夕方には帰宅。
で、その夜からは・・バンクーバーモードに突入。

しかし。
気合入れてたアルペンが、悪天候のため16日に延期されたとか・・。
ぬぁにぃ~火曜日の未明~!? 観られないでしょー><

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]