[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渋滞していて断念したので、リトライです^^
暦ではフツーの土曜日。
でも夏休みだから、どうかな?
・・と思ってましたが、終始スムーズな道のりでした。
積丹に来たときは、いつも同じ店で うに丼食べてますw
しかも、何故かいつも同じ席なんですわ(不思議です)
食べ終わったら、積丹岬へ。
神威岬は、虫に刺されるので敬遠。
(でも結局、ここでも刺されてしまった。。。)
いつも奥3、刺されてしまいます。
私は殆ど刺されません。
それはそれで、なんか納得いかないような、複雑な心境です。。
「俺の血はマズいってか!?」
札幌を出る頃は風が強く、積丹はもっと強風かな・・と思ってましたが。 割と穏やか。
こちらに写真載せてます。
オリンピック、始まりましたね!
翌日、日曜日は
晴天だったので 洗濯して、テレビでオリンピック観戦♪
日曜日、晴天です。
空腹を堪えながら、蕎麦を食べに美唄へGo!!
ここへは、昨年の ちょうど今時期にも来ました。
・・空腹で口数も減り気味でした^^;
すっかり食べ終わって・・ふと、立てかけてあるメニューを見てみました。
このチゲ鍋の辛さは、こう表現するらしい。。
続いてこちらへ。。。
(またまた UPしました)
そこは ノスタルジックな、不思議な世界でした。。
(ちょっと大袈裟か^^;)
満喫しました。
帰り道。 更に満足度UP!
こいつもGETさっww
「何処に行こうか?」
いつもと同様、直前まで決まらずにいました。
で、留萌方面へ行くことにしました♪
留萌から更に北上し、「久々に、新たなマンホールを探しに出掛けよう!!」 と。
翌朝。
天気がパッとしません(-_-;)
予報だと、留萌方面も。。。
マンホールの蓋は、天気が大事です。
撮影時の天気も勿論ですが、いくら快晴の空の下でも
蓋が雨で濡れてしまった状態では・・・ねぇ。
折角遠出するし、ガソリンも高いし。
色々な懸念材料を理由に、急遽予定を変更。
最近できた寿都の「道の駅」を目指すことにしました。
積丹岬を経由して。(うに丼喰おう~)
ところが、積丹方面は渋滞。
「きっとみんな、うに丼喰いに行くんだぁっ><)
目指す店は、いつも混雑しがちな人気店。
うに丼に ありつけるのか? という不安感もあり、またまた予定変更!
倶知安で食事して、寿都を目指すことにしました(^^;)
そして、倶知安に到着。
ここで昼食です^^
・・が、連休中は 何処に行っても混んでるみたいです。
暫く待つことに。。
待ってる間、店のすぐ前で 暫しの撮影。
道中ずっと曇り空で 雨にも見舞われましたが、ここでは少し青空も!
「コロッケが美味い」 と聞いたので、どれどれ♪
ビーフシチューのセット。 こちらも美味そうです~
実際、んまかったっす(≧▽≦)
更に、最終目的地の寿都もキャンセルし とっとと帰ることにしました。
だって天気悪いんですもんw
どよ~ん、と暗い 中山峠。
帰り道も、激混みでした。。。
車を買い換えた年の、初めてのロング・ドライブは 函館でした。
今年で、5年連続の 函館ドライブ!
行ってきました。
気に入った写真は、また こちら にアップしてみました。
さて。
目の眩むような6月でした。
周囲の人達の支えと、もちろん自分の頑張り(^^;)で なんとか乗り切りました(^O^)/
7月からの 多忙な日々再開のことは暫し忘れ・・函館へ!
疲れてるし、ガソリン高いから「今回はJRで行こうか」 と話していたんですが
計算してみると、意外にも車の方が お得でした。。
いつものように 計画不十分なまま、とりあえず出発^^;
・・が、いきなりのアクシデント!!
どうやら高速道路で事故が発生した模様。。
恵庭まで、一般道の走行を強いられました><
まぁ、仕方ないですね。
八雲に到着。 ここで食事タイムです♪
休日は混んでいて、行列ができてしまう こちらの店。 平日に来れてよかった^^
ここでも事件発生!
テラスで食事ができるのですが、難点がひとつ。
カラスが襲ってくるのです~
「カラス襲撃」の情報は、事前に仕入れていたのですが・・
ちょっと目を離した隙に、やられてしまいました><
(被害は小さかったけど・・)
・・で、
函館に到着。 早速、海の幸を食べます^^
活イカ。 皿の上で、まだ動いてました。 (奥3、動画撮ってましたw)
腹が満たされたら、その辺を歩いてみましょう~
手ブレしてますけど・・・ま、いっか♪ 雰囲気、雰囲気w
歩いたら、甘いものが欲しくなりました。
喰ってばっかり? ま、いっか! 雰囲気、雰囲気ww
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
翌日。 快晴です。 嬉しいですねぇ~
今日は、電車で出掛けます。
函館競馬場。 入場すると、パドック周回中でした。
馬券は勿論ですが、もうすぐ昼だというのに 今日はまだ何も食べていません!
こんなところでも、ラッキーピエロ発見! さすが、函館です。
しかも 「ケイババーガー」とな? 中身は、やはり「とんかつ」でした。
ところで、函館競馬場は空港が近くにあるので、頻繁に こんな状態になります。
(左上にちょろっと見えるギザギザは、競馬場スタンドの屋根です)
なんと!!!
ステイゴールドといえば・・武豊騎手の騎乗で海外のG1を勝利した、遅咲きの名馬ですが。
このポスターで、ステイゴールドに騎乗しているのは・・熊沢騎手じゃないっすか~♪
・・素敵です。 私的には、ステイゴールドは熊沢さんです^^
・・とかなんとか、函館競馬場を堪能していると 「馬券が的中したんじゃない!?」
当ったら、結構イイ配当かも!!??
確定した♪ ありがとう、幸四郎騎手~
気分良く競馬場を後にして、バスに乗って函館駅に到着。
では、この後は「勝利の宴」でもw
歩き撮り~ 朝市の辺り。
夕方は、こんなです^^
今にも、喋りそうw
「よっしゃ、俺のおごりだ~」・・ってほどでもないんですが。。
珍しく、ちょと儲けたので・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最終日。
朝市で、いか刺定食 をいただきます。
観光名所のひとつ、トラピスチヌ修道院へ。
暫し撮影タイム。 キレイなところでした^^
ではそろそろ、帰宅の途に。。
行きも帰りも、高速走行は 奥3が運転。 非常に楽でした(感謝)
函館競馬場は リニューアルのため、現競馬場での開催は今年で最後だそうです。
なので快晴の元、行くことができて本当に良かったと思います。
以上、函館でした。
(長々と書いちまったゼィ)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さぁ、まもなく洞爺湖サミット。
凄いです。
色んなところに、サミットの波が押し寄せていました。
どういう酒なんでしょう? ちょっと気になります^^;
(ラッキーピエロのサミットバーガーってのもあったゾw)
IC移設までしちゃうのかぁ~
ここは北海道ですゼ。。 (他にも、神奈川、兵庫・・と 多数見かけましたョ)
おー走ってる、走ってる。
おーすげー!
おまけに週末の天気が芳しくなく、リセットできないまま
次の週を迎えているような気がしてなりません。。
そして更に!
この異常としか思えない ガソリン価格の高騰。
なかなか出掛けられません(ToT)
・・そんなワケで、近場へ。
今年の初めに行った蕎麦屋さんに、 また こいつを食べに行きました。
んまかった^^
当たり前ですが、冬とは一変。 暑い支笏湖を散策します。
何度も来てるのにねlぇ・・w
曇りがちな空。 山も霞んでいます。
この椅子たちは?? このバリエーションって????
冬に比べて、なんだか元気そうです^^;
予想最高気温は20℃との情報を仕入れて、長袖を着てきたんですが・・暑い。。
まぁ、寒いより全然イイですが。
気が付けば、もう夏なんですね~。
ちょうど1ヶ月後。 サミットですね。
最近パトカーをよく見かけるのは、そのせい??
帰り道。 こんなものをゲットしましたww