忍者ブログ
since 2006 ライチ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も残すところ、あとわずか。
・・ということで (どういうことで?) 温泉に行きましたw


温泉街を散策。。

onsen01.jpg
温泉街も、何気にクリスマス・モードです^^


onsen02.jpg
まだ夕方ですが、辺りはすっかり・・。


onsen03.jpg
何も買いませんでしたが、寒いので ついつい店を覗きます^^;


onsen04.jpg
どの店先にも、同じデザインの照明が。 (?_?)


onsen05.jpg
そろそろ寒くなってきたので、このくらいにして・・
温泉に浸かりましょう~♪


onsen06.jpg
翌朝。 帰り道、 鬼に遭いました!


onsen07.jpg
寄り道しながら、帰りました。


やっぱり冬は温泉。
また行きたいですねぇ~
PR

ノーザンホースパークに行った同じ日。
すっかり日が落ちた 札幌、大通公園。

swi001.jpg
点灯しました。 ホントにもう冬です><


swi002.jpg
寒いのに、この人だかり。。
「ねーんーまーつーだーからー あ~」
ユニコーンの歌が過ぎります。。


swi003.jpg
イルミネーション越しに、テレビ塔を。
まだこんな時間なのに、この暗さ!


swi004.jpg
すぐにクリスマスがやって来ますねぇ。


そしてまた、今年も 「師走」 を体感するのでしたw

この時期に、ここに来たのは初めてかな?

11月の3連休、ノーザンホースパークに行きました。

nhp000.jpg
うっすらと雪化粧。
でも実は、写真じゃ判りにくいですが・・道はグチャグチャです><


nhp001.jpg
寒い中でも観光客が多かったですね。
馬車も、頻繁に走ってました。


nhp002.jpg
冬場のノーザンホースパーク。 入場は無料です^^
一部、冬季休業の施設もありますが・・。


nhp003.jpg
日が暮れるのが早くなりましたねぇ~


インフルが大流行中!
気をつけましょう~
すっかり寒くなりました。
この時期、鵡川でししゃもの寿司が食べられるらしいですね^^
では、行きましょうよ!

ししゃもの寿司なんて、どんなんでしょう♪
たのしみぃ~(^O^)

・・・しかし。
毎度のことながら、休日はスロースタートなもので。。
昼過ぎに、鵡川到着。 お目当ての店は・・いやいや! 他のどの店だって
ぜ~んぶ行列ができてましたよ><

結局、今回はししゃも寿司、諦めました(^^;)
道の駅で お気に入りの「ホッキフライ定食」をいただくことに!
でもでも、こちらも激混み!
何度か来たことのある鵡川の道の駅ですが、こんなの初めてです。
鵡川。この時期は、こうなるんですかねぇ。。

mukawa01.jpg
待った末に、ありつけた昼飯^^
ししゃもの刺身があったので、注文♪ 脂がのってて旨かったっす!

mukawa02.jpg
こちらが ホッキフライ定食の ホッキフライ。
ボリューム満点。 サイコーっす!


お腹が満たされたところで、ウトナイ湖へ。
この季節は、賑わってるはず。。。。。

utonai01.jpg
やっぱり・・ね^^

utonai02.jpg
何を訴えているんでしょうか???

utonai03.jpg
シンクロ???

utonai04.jpg
視線の先に・・??

utonai05.jpg
束の間の平穏。。

utonai06.jpg
だから、何が気になってんのさ???

utonai07.jpg
おお。そりゃ気になるね。  ・・で、なんの騒ぎだ??

utonai08.jpg
アピールしまくりです!

utonai09.jpg
見てるとホント飽きません^^  ですが、そろそろ寒くなったので帰ります。
気付くと1時間ほど経過していました。 みなさん、風邪ひかないようにね~(^^)/



鵡川で、ししゃもGETして帰りました。
そのうち焼いて食べよっ♪

紅葉情報をGETしました。
ニセコ辺りは、今が見ごろだそうです。
では、早速 行ってみましょうか!!

休日はいつも、旅行にでも行かない限り スロースタートです^^;
この日も出掛けたのは昼くらい。。

道中、渋滞につかまる。
そういえば 以前にも・・ニセコに紅葉を見に行こうとして・・
あの時は諦めて引き返したんだっけなぁ。。。

・・で。
今回もやはり、断念しましたw
得意の 急遽、予定変更大作戦! (≧▽≦)ヾ 右折了解っす~




sapporoko101.jpg
ここは さっぽろ湖。 定山渓ダムによって出来た、人造湖です。

sapporoko102.jpg
秋の気配。。

sapporoko103.jpg
日が傾いてくると、なんだか 淋し気です。

sapporoko104.jpg
派手なオーラを発していました。

sapporoko105.jpg
撮影タイム、暫し。


もうじき、冬が来るでしょう。
今年も沢山 出掛けました~♪
冬は専ら、インドア派です^^

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]