忍者ブログ
since 2006 ライチ
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最終日も 晴れ!
いいですねぇ~♪
(ちょっと暑すぎる気もするが・・夏だし^^;)


natsuyasumi201.jpg
JR帯広駅付近。 10:00AM から 30℃ さ!
朝食のあと、腹ごなしに散歩。 (・・の割りに、サクサクパイとか喰ってたぞ!?)



natsuyasumi202.jpg
宿をチェックアウトしたら、寄り道しながら帰りましょう~
幕別の駅。 閑散と思うか・・・ 長閑と思うか・・・ 誰もいませんでした。。

natsuyasumi203.jpg
幕別は、パークゴルフの町。

natsuyasumi204.jpg
マンホールの蓋も こんなんです^^

natsuyasumi205.jpg
もういっちょ!


natsuyasumi206.jpg
続いて こちらは 音更の 「ハナック」。
花時計です。

natsuyasumi207.jpg
ちょうど昼時。 暑いっす~


natsuyasumi208.jpg
暑いあとは 柳月で 甘いものでもいただきましょう(^O^)/
小腹も空いたしね♪


natsuyasumi209.jpg
リフレッシュしたところで 車に乗り込み、瓜幕の道の駅に到着。

natsuyasumi210.jpg
馬がいました。
こちらでは 乗馬体験ができるようです。(体験しなかったけどね^^)

natsuyasumi211.jpg
この辺りは 鹿追町です。
昨年秋に行った然別湖も鹿追町ですが、見つけたのは「然別湖」のマンホールでした。
あらためまして GETです!

natsuyasumi212.jpg
これにて ミッション完了!!(?)
肉じゃがまん を喰ったら、帰りましょう~


natsuyasumi213.jpg
狩勝峠、頂上付近。 ここで休憩です。
札幌-帯広 は 日勝峠を行くのが最短なのですが、過酷なので避けました^^;
今回は、行きも帰りも 狩勝峠です。

natsuyasumi214.jpg
強風吹きすさぶ 展望台。  霞んでいたのが ちと残念。。


これにて、今年の夏休みは 終~了~ です。
次は何処へ??
PR

さて、先を急ぎましょう~
我々には、まだまだ 行かなければならない場所がっ!?


natsuyasumi120.jpg
大樹で キレイな カラーのマンホール を見つけました。
絵柄の花は コスモスのようですね。

natsuyasumi121.jpg
道の駅は、ショッピングセンターと合体してました。
「コスモール大樹」。 この名前は・・そういうことなんですね^^

natsuyasumi123.jpg
続いて訪れたのは 豊頃。 はるにれの木 は、この町のシンボルです。
樹齢140年だとか。。。

natsuyasumi124.jpg
マンホールもこんな感じです。

natsuyasumi125.jpg
急ぎましょう!
こちらは、浦幌のマンホール。

natsuyasumi126.jpg
もう1種類、見つけました^^v

natsuyasumi127.jpg
池田のワイン城に着いたころには、すっかり日が傾いていました。
(頭が痒いワケではありません。念のためw)

natsuyasumi128.jpg
見学するような時間もなく・・・ さらっと見て おしまい。。

natsuyasumi129.jpg
マンホールも見つけ、昼の部は終了~



さてさて。
本日のメインです♪ 急いでいたのはこのため・・でもある!

natsuyasumi130.jpg
帯広に来たんだし、やはり ここには行きましょうよ!
しかもナイトレース。 ワクワクしますね。


競馬場に着くと、ちょうどレースが始まりました。
入場している間にレースは終了~

natsuyasumi132.jpg
じゃ、次のレース。 馬券買ってみましょう!!

natsuyasumi133.jpg
なんだか、不思議なテンションでレースが始まりました^^;
ビールで上機嫌のおとうさんや、はしゃぎまわる子供ら。
「おら、行けっ!」

natsuyasumi134.jpg
馬券は惨敗でしたwww

この夜は、花火大会もあったりして 沢山の人で賑わっていました。
いや~満喫♪

翌朝も良い天気!

natsuyasumi101.jpg
今日は、道の駅に行ったり、マンホールの写真を撮りに走りましょう~


natsuyasumi102.jpg
先ずは、空港に来てみました。
以前来たときは、寒い日の夜(夕方)でした。


natsuyasumi103.jpg
相変わらず、閑散とした雰囲気。 でも、可愛らしい飛行機が 2機。


natsuyasumi104.jpg
中札内の道の駅。
このキャラクターは、「ピータン」という名前らしい。 かわいいんでしょ^^


natsuyasumi105.jpg
こちらは 更別。


natsuyasumi106.jpg
中を覗いてみると・・・ 怪しいグッズが!
ちょっと、心が動きました^^; ・・が、抑えましたw


natsuyasumi108.jpg
忠類の道の駅。


natsuyasumi110.jpg
忠類といえば、ナウマン像です。


natsuyasumi111.jpg
道の駅で売ってる あんぱん も こんなです^^


natsuyasumi112.jpg
道の駅の隣に、 ナウマン像記念館 なるものが ありました。


natsuyasumi113.jpg
象の像です。 徹底してます。


natsuyasumi114.jpg
であるから、マンホールも こんなんです^^



ここんとこ、このカテゴリーでしかUPしてない気がします^^;
夏休み(1)は、夏休み2日目です(^^)v
1日目は、家でダラダラしていましたw (奥3は仕事・・)

・・と、前置きはそれくらいにして。

晴天で 夏らしく暑い 夏休みです!
さぁ、車に乗って出掛けましょう~♪


natsuyasumi01.jpg
三段滝。
水量が少なくて、迫力に欠けました。
水不足なんでしょうか・・。


natsuyasumi02.jpg
富良野あたりでは、富良野らしく(?) ラベンダーソフトを。
正直、ラベンダー味って 美味とは言いがたい。。。


natsuyasumi03.jpg
新得で蕎麦。 ここには以前も来ましたが、とても美味しいです!


natsuyasumi04.jpg
十勝川温泉の宿に着きました。


natsuyasumi05.jpg
夕食です。
宿に着くまで 食べ歩いていたので、そんなに食べられません(ToT)
残しました~


natsuyasumi06.jpg
でも・・・そのわりには 部屋に戻ると、
道中GETした「ピュアホワイト」をww
なんとこれ、そのまま生で食べるんです!
甘くて美味い~


natsuyasumi07.jpg
で。
温泉に浸かった後は、やはりこれですかね!
くぅ~、この溜池に来てるな! (≧▽≦)
へるやー!!(意味不明)

ぞうもう ではない。
ましけ です。

もう、10日ほど前のことになりますが。。。
エビ喰いに行きました~

mashike01.jpg
なんじゃい、こりゃっ!!
エビが生きてます。
それより なにより・・・ なんでしょう、この暴力的な量はww

頑張って食べましたが、半分以上残しました^^;


mashike02.jpg
増毛には、歴史ある建物が 数多くあるようです。


mashike03.jpg
この酒屋さんは、賑わってました^^


mashike04.jpg
ちょっとモダンな カフェなんかも あったりして。


mashike05.jpg
懐かしさ満載。。


mashike06.jpg
増毛小学校。 現役の木造校舎。


mashike07.jpg
タイムスリップした気分です。



以上、増毛でした。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]