since 2006 ライチ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末。
札幌市内の公園に行きました。
偶然 車で通りかかり、気になったので立ち寄りました。
当初は もう少し遠出しようと思ってましたが・・
いざ、運転しだすと 平日の疲労がどっと出てきました。
そんなときは、近場でのんびり・・ いいですね^^
ちょうど、PENTAXフォトアルバムなるものを見つけたので、登録。
さっそく 写真をUPしてみました。
http://album.pentax.jp/128012216/albums/20402/
お試し・・^^;
PR
5月の連休はひっそり目に過ごしました。。

5月3日は午前中から大通りへ。
物産展でGETしたいものがあったんですが・・
残念ながら 即完売したらしく、品切れでした(T_T)

うす曇りの空の下、大通り公園で 暫し撮影タイム~
ライラックが咲き始めていました。

白いのも。

まぁ大通り公園は、こんなところで切り上げて。
せっかく早起きして動き出したので、ちょっと遠くへ行ってみようか。
・・ということで
ルスツの道の駅へ、長芋のコロッケの定食を食べに行くことにしました!
が、しかし。
着いてみると、もう売り切れてました><
今日はそんなのばかりです。
ついてません。。。
(他にもいろいろ、ついてなかったような気が・・・)
でも、まぁいっか。

道の駅へ向かう途中、通りかかった公園に桜が咲いていたので
帰り道、その公園に寄ってみました。

今年の北海道は 例年よりも早く咲いてしまって、もう満開ではないみたい?
(それともまだ満開ではなかったのか??)

もう日が傾きかけていましたが、長いこと滞在してました。

暗くて、おまけに風が強めで・・
「ぶれて上手く撮れない~」と嘆きながらw

結構広い公園でした。
でも、遊具で遊ぶ近所の子供たちくらいしかいませんでした。
このあとは、のんびりと自宅を目指して走りました。
翌日。
札幌のお隣の江別市へ。

12号線を走っていると、川の上に こいのぼりがっ!!
立ち寄りました。

強風のおかげで、たいへん元気に泳いでいました。

明日は、子供の日ですものねぇ~

こんなイベントをやってたなんて、知りませんでした。
こんな感じで、のんびりと・・
5月の連休は、終わっていくのでした~
5月3日は午前中から大通りへ。
物産展でGETしたいものがあったんですが・・
残念ながら 即完売したらしく、品切れでした(T_T)
うす曇りの空の下、大通り公園で 暫し撮影タイム~
ライラックが咲き始めていました。
白いのも。
まぁ大通り公園は、こんなところで切り上げて。
せっかく早起きして動き出したので、ちょっと遠くへ行ってみようか。
・・ということで
ルスツの道の駅へ、長芋のコロッケの定食を食べに行くことにしました!
が、しかし。
着いてみると、もう売り切れてました><
今日はそんなのばかりです。
ついてません。。。
(他にもいろいろ、ついてなかったような気が・・・)
でも、まぁいっか。
道の駅へ向かう途中、通りかかった公園に桜が咲いていたので
帰り道、その公園に寄ってみました。
今年の北海道は 例年よりも早く咲いてしまって、もう満開ではないみたい?
(それともまだ満開ではなかったのか??)
もう日が傾きかけていましたが、長いこと滞在してました。
暗くて、おまけに風が強めで・・
「ぶれて上手く撮れない~」と嘆きながらw
結構広い公園でした。
でも、遊具で遊ぶ近所の子供たちくらいしかいませんでした。
このあとは、のんびりと自宅を目指して走りました。
翌日。
札幌のお隣の江別市へ。
12号線を走っていると、川の上に こいのぼりがっ!!
立ち寄りました。
強風のおかげで、たいへん元気に泳いでいました。
明日は、子供の日ですものねぇ~
こんなイベントをやってたなんて、知りませんでした。
こんな感じで、のんびりと・・
5月の連休は、終わっていくのでした~
2月の3連休。
冬のロング・ドライブです。
<1日目>
サロマ湖へ。

結構 頑張って早起きして 家を出ましたが、到着した頃にはもう日が傾いていました。
この時期は 厚い氷に覆われて、湖なのか平原なのか さっぱり判りませんw
スノーモービルで走った跡が、氷の厚さを物語っていますね。

日が沈む頃。 湖面には沢山の人が。

日が沈むと、火が灯りました。
そろそろ明日に備えます~。
<2日目>
今日も早起き! そして、紋別へ。

ガリンコ号 で 流氷見ます!

流氷の海は、とても静かです。
静かな海にエンジン音を轟かせ、出港しました♪

なんだか・・海とは思えません^^

まもなくすると、カモメが現れました。

船内では「えさ」が売られているようで、観光客がバラ撒く「えさ」に寄ってくるんですね。
・・にしても、人馴れし過ぎですw

陸続きみたいです!

およそ1時間の航海を経て、戻ってきました。
まだカモメたちが しつこく付きまといますw

死活問題? 奪い合いです^^;

ガリンコ号さん、感動をありがとう!!
道東、道北へは 夏にも行きたいなぁ。。
サロマ湖も オホーツク海も、冬とは違う顔を見たいですね^^
さて、この日の宿は 旭川。
今日もまた、車を走らせます♪

ちょっと疲れ気味ではありましたが、イベント会場へ行ってみました。

さすがに寒いっす>< -10℃ とな・・?

ここはステージになっているようで、つい先ほどまでゴスペル歌ってました。

ん!? なにやら煙ってきました。
このあと、レーザービームによるショーが始まりました。
写真撮りましたが、上手く撮れませんでしたww

内容の濃い一日でした。 明日は帰ります~。
<3日目>
真直ぐ帰るのも何なので・・?

空港に行ってみました。

生憎の曇り空でしたが、帰るだけなので^^
天気にも恵まれ、楽しい3連休でした!
冬のロング・ドライブです。
<1日目>
サロマ湖へ。
結構 頑張って早起きして 家を出ましたが、到着した頃にはもう日が傾いていました。
この時期は 厚い氷に覆われて、湖なのか平原なのか さっぱり判りませんw
スノーモービルで走った跡が、氷の厚さを物語っていますね。
日が沈む頃。 湖面には沢山の人が。
日が沈むと、火が灯りました。
そろそろ明日に備えます~。
<2日目>
今日も早起き! そして、紋別へ。
ガリンコ号 で 流氷見ます!
流氷の海は、とても静かです。
静かな海にエンジン音を轟かせ、出港しました♪
なんだか・・海とは思えません^^
まもなくすると、カモメが現れました。
船内では「えさ」が売られているようで、観光客がバラ撒く「えさ」に寄ってくるんですね。
・・にしても、人馴れし過ぎですw
陸続きみたいです!
およそ1時間の航海を経て、戻ってきました。
まだカモメたちが しつこく付きまといますw
死活問題? 奪い合いです^^;
ガリンコ号さん、感動をありがとう!!
道東、道北へは 夏にも行きたいなぁ。。
サロマ湖も オホーツク海も、冬とは違う顔を見たいですね^^
さて、この日の宿は 旭川。
今日もまた、車を走らせます♪
ちょっと疲れ気味ではありましたが、イベント会場へ行ってみました。
さすがに寒いっす>< -10℃ とな・・?
ここはステージになっているようで、つい先ほどまでゴスペル歌ってました。
ん!? なにやら煙ってきました。
このあと、レーザービームによるショーが始まりました。
写真撮りましたが、上手く撮れませんでしたww
内容の濃い一日でした。 明日は帰ります~。
<3日目>
真直ぐ帰るのも何なので・・?
空港に行ってみました。
生憎の曇り空でしたが、帰るだけなので^^
天気にも恵まれ、楽しい3連休でした!
やっぱり、昨年中の突破は無理でした。。

年が明け、通勤にて突破^^;
さて。
正月気分が飛んだか疑問の残る、1月の三連休。
初日は、そばを食べに支笏湖へ(?)

2種類のそばを選べます。 こちらは更科そば。 (奥3は田舎そば)

せいろ でいただきました^^
(入り切らなかったので、分割して撮影)
窓際の座敷に上がり、雪見そば と洒落込みましたw
美味かった~♪

で、食後のデザート。
そば白玉団子入りで満足です^o^
食後の予定は・・どうしよう??
と、決まらないまま 店を出ます。

激しく寒い日でしたが、その辺を歩いてみることにしました。

一眼を持って行きましたが、「寒いので使わない」 と宣言しました。
・・が、舌の根も乾かぬうちに 「やっぱり使う・・」ww

人気のない、寂しげな支笏湖。
春まで休み なんですね・・・

いえいえ、何を言ってるんですか!
今月末からの まつりの準備が急ピッチ~ この寒さの中、ホント大変です。。

我々は、ギブアップです>< 退却します!!

越冬アヒル・・・。 じゃなかった、白鳥^^;
何だかちょっと かわいそうです。。
以上、連休初日でした~
明日は?
年が明け、通勤にて突破^^;
さて。
正月気分が飛んだか疑問の残る、1月の三連休。
初日は、そばを食べに支笏湖へ(?)
2種類のそばを選べます。 こちらは更科そば。 (奥3は田舎そば)
せいろ でいただきました^^
(入り切らなかったので、分割して撮影)
窓際の座敷に上がり、雪見そば と洒落込みましたw
美味かった~♪
で、食後のデザート。
そば白玉団子入りで満足です^o^
食後の予定は・・どうしよう??
と、決まらないまま 店を出ます。
激しく寒い日でしたが、その辺を歩いてみることにしました。
一眼を持って行きましたが、「寒いので使わない」 と宣言しました。
・・が、舌の根も乾かぬうちに 「やっぱり使う・・」ww
人気のない、寂しげな支笏湖。
春まで休み なんですね・・・
いえいえ、何を言ってるんですか!
今月末からの まつりの準備が急ピッチ~ この寒さの中、ホント大変です。。
我々は、ギブアップです>< 退却します!!
越冬アヒル・・・。 じゃなかった、白鳥^^;
何だかちょっと かわいそうです。。
以上、連休初日でした~
明日は?