忍者ブログ
since 2006 ライチ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3日目の朝、天気は良好!
でもちょっと、緊張気味です。。

今日は朝から、レンタカーを借りてドライブです。
東名高速道路を走ります。

20090924_01.jpg
ここは、海老名SA。 なんじゃこりゃ~!
北海道ではお目にかかれないほどの大きな、そして大賑わいなSAです。
びっくり。。。


道中、頻繁に道を間違ったり、迷ったり・・。
カーナビ付いてるのに・・・ 気が合っていません(苦笑)


20090924_02.jpg
それでも、なんとか 御殿場のアウトレットに到着しました。
平日ということもあって、お客さんは少なかった・・・
・・・と思っていたら、どんどん増える増える!
時間が早かっただけでした。(休日は一体、どんなだったんでしょう!?)

20090924_03.jpg
富士山が見えました。 デカいっす!
大きさだけじゃなく、この整った形が素晴らしい。
やはり、『富士は日本一の山』ですな。


20090924_04.jpg
国道138号線を走り、箱根の彫刻の森美術館へ やって来ました。

20090924_05.jpg
広々とした敷地に、面白いものが沢山。
混雑することもなく、のんびりと見学できました。

20090924_06.jpg
ここは面白かったですねー。あまり興味ない・・と思っていただけに。
ピカソのイメージが変わりました。

20090924_07.jpg
気が付けばもうすぐ閉館。 実に有意義な時間でした。
芸術的な写真は撮れませんでしたが、ねww

20090924_08.jpg
思っていた以上に楽しめました^^


せっかく箱根まで来たので・・・

20090924_09.jpg
芦ノ湖にも行ってみました。
・・が、いかんせん夕闇が迫っています。 足早に帰路につきました。
道の駅も営業終了してましたし・・


帰り道は大変。

湘南の海岸線を走りましたが、まんまと渋滞に巻き込まれました。
きっと、「こんなの渋滞のうちに入らないよ」と笑われるんだろうなー、と思いながらも
ちょっと参りました。



20090924_10.jpg
横浜に戻ってくると、夕食。 疲れた心身に、活力を! 汗だくです(笑)


20090924_11.jpg
宿に戻って、のんびり・・・。


明日は最終日。 早いですねぇ。。。
PR

2日目は、横浜へやってきました。

今日の最大の目的は、 豪華競演 です。


大桟橋へ行きました。

飛鳥Ⅱ①
また お遭いしましたね。 飛鳥Ⅱです^^
もう、すっかり「おっかけ」になっています。


THE WORLD①
横浜初寄港の THE WORLD。
バハマの客船で、世界唯一の分譲型客室があるらしいです。
一番高い分譲客室は、7億円超だとか・・・。
凄いですねー。


にっぽん丸② 
この2隻といっしょだと小さめですが、にっぽん丸の周りも賑わっていましたヨ。
イイねぇ~


ぱしふぃっくびいなす② 
ちょうど入港する、ぱしふぃっくびいなす を見ることができました。
大桟橋から少し離れた、新港埠頭へ。


こちらに、豪華競演 の写真をUPしています。




客船以外も・・

20090923_01.jpg
赤レンガ倉庫。 飛鳥Ⅱが見えます^^

20090923_02.jpg
Y150 は 結局、遠巻きに眺めただけでした。。
雰囲気は感じてきましたw

20090923_03.jpg
一度、宿に戻りました。 ・・というか、チェックインしました。
飛鳥Ⅱが出港して行きます。。。 また遭おう!(毎回言ってる)

20090923_04.jpg
再び外出。 中華街で夕食。 その後、ちょっと散策。
龍やら虎やら鳳凰(?)やらのランタンでライトアップされていました。

20090923_06.jpg
満腹の腹ごなしに、中華街から山下公園辺りまで歩いて来ました。
氷川丸、何度撮ってもブレまくりです。 暗いからねぇ。

20090923_05.jpg
にっぽん丸 と THE WORLD。 夜も、存在感ありありでした。

20090923_07.jpg
やっぱり・・夜景をキレイに撮りたいなら、三脚が必要です。
三脚を持って旅行したこともありましたが、どうも自分たちの旅行スタイルに合わない気がして。。
上の写真は、地面に置いて撮りましたww

20090923_08.jpg 
宿に戻るころには、もうすっかり夜も更けて・・
明日も早いのに。。。


さぁ、明日は!
 

シルバーウィーク! ・・というからには、がっつり休みましょう(?)

有給休暇も交えて、9連休。




22日から 3泊4日で、旅行へ。

朝早いです。。 
休日はいつもスロースターターなのに、今日は5時起きです。

体調は万全です!
マスク持ちました。 うがい薬も、手ピカジェルも持ちました。


車に荷物を積み込んだら、高速飛ばし、かなり余裕で千歳空港に到着♪

・・のはずだったのに。。

激混みです。 凄いです。 行列です。
荷物預けて、手荷物検査を通過したら、もう搭乗時刻になっていました。
ちゃっちゃと朝飯買って、飛行機に乗り込みました。



無事に羽田到着。

リムジンバスで宿へ。
荷物を預けたら、出掛けましょう~


20090922_101.jpg
渋谷へGO! 目的は、主に買い物です。


20090922_102.jpg
昼飯喰いに、品川に来ました。
行こうとしていた店は 本日、貸切となっておりました。 残念><
・・で、ここへ^^


20090922_103.jpg
汐留では、ナゼかコレを^^; 京都じゃないんだけれど・・w


20090922_104.jpg
汐留から ゆりかもめ に乗って、お台場の宿へ。
今日は朝早かったけど、もう夕方だね。。


20090922_105.jpg
部屋の窓からは、レインボーブリッジが望めます! 贅沢や~♪


20090922_106.jpg
すっかり暗くなりました。 じゃ、そろそろ 晩飯を調達に行きますか。。


20090922_107.jpg
外に出てきました。
人が沢山です。 老若男女も外人さんも、みんな記念撮影してました。

我々も暫し、撮影タイム。



20090922_108.jpg
・・で、コレを買って 部屋に戻りました。
デカい!! んまい!! 満足です。



さて、明日に備えて 風呂に入って寝ましょう~
早起きだったしー。。

最終日。

広島-札幌の飛行機は、1日1本。
朝早くに移動するしかありません。
必然的に、最終日は移動のみとなります><

200904_hiroshima400.jpg
ちょうど、新型インフルエンザが流行り出しました。
GW時期に痛いですよね・・。


しめくくりは、最終日の早朝に!


200904_hiroshima401.jpg
昨夜、JR駅周辺を歩いて発見し、翌朝GETです♪
2日目に行った、旧市民球場周辺には見当たりませんでした。


200904_hiroshima402.jpg
JR駅構内で販売中のこちらは、残念ながらGETできませんでした(-_-)
予約ナシでもOKだったようですが、販売開始時刻が9時。
我々は、9時前には空港行きのバスの中です・・。


200904_hiroshima403.jpg
駆け足の4日間でした。 また来れるかな?

以上、広島旅行でした。





200904_hiroshima404.jpg
北海道に着くと、ちょうど昼時。
支笏湖(ホント好きですよねw)で、蕎麦を食って ちょっとぶらぶら。。
その後は・・さすがに帰りました^^;




さて、私事ですが。
(ちょっと待て。ここに書いてることは全部私事だゾ)

この不景気なご時世。
5月初めから自宅待機の状態となっております。
仕事がありません。 つい数ヶ月前の、あの忙しさが嘘のようです。
3日目。

朝食を済ませ、宮島を後にします。
連絡船で宮島口へ、JRで岩国へ。

初の山口県です^^

200904_hiroshima301.jpg
駅を出ると、発見しました!
岩国城と錦帯橋と鵜飼いですね。


岩国でレンタカーを借りて、錦帯橋へ。

200904_hiroshima302.jpg
見事です。 静かに、悠然と佇んでいます。 とても綺麗な木造の橋でした。

200904_hiroshima303.jpg
橋の向こうの山頂に、岩国城。

200904_hiroshima304.jpg
橋を渡って来ました。 香川家長屋の塀。

200904_hiroshima305.jpg
マンホールも風景に同化します。
景観を損なわない配慮がされているんですね^^

200904_hiroshima306.jpg
ロープウェイに乗り、暫し山道を行くと・・

200904_hiroshima307.jpg
岩国城がありました。 青空と新緑が、白い姿を引き立てます。

城内を見学。
天守閣から見下ろす錦帯橋もまた、絶景でした。

もと来た道を帰り、下界へ。


200904_hiroshima308.jpg

200904_hiroshima309.jpg

200904_hiroshima310.jpg

堪能しました。


山陽自動車道に乗って、広島県に戻ります。

200904_hiroshima311.jpg
立ち寄ったSAで、

200904_hiroshima312.jpg
尾道ラーメンを戴きます。 あっさりで旨かった!

200904_hiroshima313.jpg
広島市内を通過し、呉へ。
この日、大和ミュージアムは休みだったので 少しその辺をぶらぶらして、すぐ移動。

200904_hiroshima314.jpg
海上自衛隊の潜水艦。 本物の潜水艦は初めて見ました。


あとはホテルにチェックイン。
夕食は、お好み焼きでした^^;


明日は、最終日。 早いですねぇ。。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Musica


YAMAHA QY700 で作り貯めた曲です。

Musica 一覧
天気情報
プロフィール
ライチ
アーカイブ
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]